![]() ↑【全ページ[1.65MB]】 |
|
留学生が日本のお正月を体験 12月31日から1月2日にかけて、立命館アジア太平洋大学と日本文理大学の留学生3組が、市内の家庭にホームステイをしました。木立の古田諭さん宅にやってきた、韓国からの留学生・キム ウジンさん(写真中央)とジョン ミンヘさん(写真左)は、子どもたちと一緒に、カルタやコマ回し、羽根つきを楽しみました。 |
|
《目次》 | |
〈2ページ〉 | さいき春まつり参加者(団体)募集[544KB] |
〈3ページ〉 | |
〈4ページ〉 | |
〈5ページ〉 | |
〈6・7P〉 | くらしの情報〜所得税の還付申告会場を開設します、市役所の臨時職員と嘱託職員を募集します〜[685KB] |
〈8・9P〉 | くらしの情報〜消防団員募集中、「定額給付金」を装った振り込め詐欺にご注意、地デジ詐欺にご注意、悪質商法にご用心、就職や結婚などのときは年金の届出をお忘れなく、お米の表示にご注意ください、農業用廃プラスチックの一斉回収を行います〜[675KB] |
〈10・11P〉 | くらしの情報〜“さ〜いきいき健康21”生活習慣調査を実施します、腹部超音波検査のお知らせ、上下水道使用料の口座振替領収書が必要な人はご連絡ください、水道管の取り扱いにご注意、手話講習会(入門)受講生募集、保育所入所の申し込みを1月30日まで受付中、豊の国ブラスフェスティバル開催、源流の郷八ツ橋ウォーク参加者募集、映画会(2月)のお知らせ〜[679KB] |
〈12〜15P〉 | お知らせコーナー〜募集、試験、相談、講習、その他、おゆずりコーナー、善意の灯、祝!100歳、バスの運賃が半額になります(路線バス割引制度の実証実験)、自慢のおにぎり大募集(第4回「おにぎり選手権」)、初心者のパソコン教室、市報発行日と締切日、暖房の設定温度は20℃に!、伝言板、教育フォーラム「共生社会をめざした学校・地域づくり」、うめチャリティー地域振興祭、佐伯城下こだわり市〜[929KB] |
〈16ページ〉 | くらしのコーナー〜休日当番医、小児救急当番医、心配ごと相談・法律相談、乳幼児健康診査〜編集後記[768KB] |