【申請資格】 | 市内を活動の拠点とする団体 (例:自治会、商店街、事業者等で2人以上のもの。) ※支給申請書と完了報告書を提出できること。 ※継続して事業実施できること。 ※花の植栽及び維持管理ができること。(花や土、ごみ等の処分等を含む。) |
【支給内容】 | 花苗や種子及びプランター(花壇がない場合)を支給 【花苗支給目安】 花壇:1uあたり上限25ポット(1回の申請につき500ポット) プランター:1基あたり上限3ポット 【種子支給目安】1uあたり1袋(1回の申請につき上限10袋程度) 【プランター支給目安】 1年度あたり20基から上限100基まで ※ 応募状況等により、支給内容(花苗支給数等)を決定します。 |
【支給花苗の種類】 | ・パンジー ・ビオラ ・キンセンカ ・ノースポール ・金魚草 ※今回は上記5種類から希望する花苗を選んでください。 |
【設置場所】 | 道路、公園、広場等で大勢の人の目にふれることができる場所で管理者の承諾を 得ていること。 【花壇の場合】10u以上の敷地 【プランターの場合】20基以上設置できる敷地 |
【申請方法】 | 環境対策課または各振興局市民サービス課に支給申請書を提出して下さい。 ※申請用紙は、環境対策課または各振興局市民サービス課でも配布しています。 |
【申請期間】 | 平成25年10月1日(火)から10月25日(金)まで |