平成30年度税制改正により、前々年の源泉徴収票の提出枚数が「100枚以上」(改正前1,000枚以上)となる給与支払者は、令和3年1月1日以降、給与支払報告書をeLTAXまたは光ディスク等により提出することが義務化されました。
eLTAX(エルタックス)による給与支払報告書の提出
eLTAXとは、地方税における手続を、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。事前にeLTAXに登録することにより、給与支払報告書等をインターネットを通じて提出することができ、紙の給与支払報告書を提出・郵送する必要がなくなります。
詳しくは、eLTAXホームページ
(外部リンク)を御覧ください。
※ 特別徴収税額決定通知について
eLTAXにより給与支払報告書を提出された場合は、書面による通知に加え、その年度の初回通知分のみeLTAXで通知します。
光ディスクによる給与支払報告書の提出
事前に承認申請書及びテストデータ(テスト用光ディスク)を提出し、承認を受ける必要があります。承認を受けることにより、給与支払報告書を光ディスクで提出することができます。
~流れ~
承認申請書及びテスト用光ディスクの提出(事業所)
↓
承認(不承認)通知(佐伯市)
↓
光ディスクによる給与支払報告書の提出(事業所)
1. 承認申請書及びテスト用光ディスクの提出(事業所)
初めて光ディスクで提出する場合や前年度と提出媒体の種類が異なる場合は、
及びテスト用光ディスクを事前に提出してください。
2. 承認(不承認)通知(佐伯市)
申請に基づき提出いただいたテスト用光ディスクが佐伯市のシステムで読み取り可能かどうかを確認します。確認の結果、佐伯市から事業所あてに「承認」または「不承認」の通知をお送りします。
3. 光ディスクによる給与支払報告書の提出(事業所)
「承認」の回答を受けた場合は、下記により提出してください。
<提出するもの>
※提出済みの光ディスクの内容に訂正が生じた場合は、書面により訂正分の給与支払報告書を提出してください。
<光ディスクレーベル面に記載するもの>
提出先市町村名
提出者名
提出者住所
提出件数
提出年月日
正本、副本の区別
総枚数及び一連番号
※光ディスクが複数ある場合は、1/2、2/2等の記載をしてください。
※レーベル面に記載できない場合は、記載した書面を添付してください。
<提出期限>
佐伯市の給与支払報告書提出期限と同一です(毎年1月下旬頃)。
<提出先>
郵送または直接窓口へ提出してください。
〒876-8585
大分県佐伯市中村南町1番1号
佐伯市役所 税務課 市民税係
※特別徴収税額決定通知について
光ディスクにより給与支払報告書を提出し、空の光ディスクを提出された場合は、書面による通知に加え、光ディスクで通知します。
様式ダウンロード