2022年1月1日からマイナポイント事業の第2弾の申込み受付がスタートしました。(第1弾は2020年9月1日から2021年12月31日に実施)
マイナポイント事業の第2弾のスタートに伴い、市ではマイナンバーカードを取得した方に対するマイナポイントの予約・申込支援を行っております。
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請して新規取得等で5,000円分、健康保険証の利用申込みで7,500円分、公金受取口座の登録で7,500円分、合わせて最大20,000円分のマイナポイントがもらえます。
予約・申込には支援を希望される方は、マイナンバーカード、口座情報が分かるもの(通帳やキャッシュカードなど)を持参していただき、予めキャッシュレス決済サービスを決めた上でご来庁ください。
【支援期間】
令和4年1月1日から令和5年2月末まで
【支援窓口】
総務課 総務係(本庁舎5階、82番窓口)
本庁舎 別館 1階 会議室(8時30分から16時30分まで開設)
各振興局 地域振興課 地域振興・市民サービス係
【支援時間】
平日8時30分から17時まで
【申込に必要な物】
(1)マイナンバーカード(利用者証明用パスワード(数字4桁)が分かるようにしてください)
(2)マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ)
※決済サービスID、セキュリティコード等がわかるようにしてください
(3)口座情報が分かるもの(通帳やキャッシュカードなど)※公金口座の登録を行う場合
【マイナポイント申込支援をご希望の方には、以下の3点をお願いしています。】
●マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上でご来庁ください。
【対象となるキャッシュレス決済サービス検索】https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
●決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態でご来庁ください。
●マイナポイントの予約・申込には、マイナンバーカードの利用者証明用パスワード(数字4桁)が必要です。3回連続で誤って入力するとロックされてしまいますので、パスワードを必ず用意してください。
※パスワードがロックされた場合及び不明な場合は、市民課にて初期化申請を行ってください。
【注意】
決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。
【関連リンク】
マイナポイントに関すること
(外部リンク)
マイナポイントの予約・申込
(外部リンク)