イベントやスポーツ大会など大人数で利用される場合、「市主催行事について
」の基準を超える規模のものは受け付けません。
■保健・福祉・医療施設
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
保健福祉総合センター和楽 | 開館中 ※一部、風呂・トレーニングルームについては当面の間休止します。その他は使用人数に制限を設けて利用可とします。 |
《問い合わせ》健康増進課 0972-23-5115
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
上浦ふれあいプラザ | 開館中 ※機能回復訓練室について、感染対策を行い開館します。 |
《問い合わせ》高齢者福祉課 0972-23-6800
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
佐伯文化会館 | 開館中 ※大ホールなどは入場者を制限します。
|
茶室汲心亭 | 開館中 ※草庵は換気ができないため貸出しません。 |
平和祈念館やわらぎ | 開館中 ※屋内展示室は、入館時間、入館者数を制限します。 |
城下町佐伯国木田独歩館 | 開館中
|
歴史資料館 | 開館中 ※展示室は入館時間、入館者数を制限します。 |
三浦造船佐伯図書館 | 開館中 ※当面の間、17時までの開館を継続します。
|
蒲江海の資料館 | 開館中 ※展示室は、入館時間、入館者数を制限します。 |
各地区公民館 | 開館中 ※弥生・鶴見・蒲江地区公民館の大ホール、弥生のトレーニング室については入館を制限します。 |
《問い合わせ》社会教育課 0972-22-4209
■観光関連施設
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
佐伯市城下町観光交流館 | 開館中 |
鉱泉センター直川 | 6月1日から再開します。 ※サウナについては、換気、利用人数の制限、会話の禁止等の感染予防を図ります。
|
やよいの湯、おさかな館(道の駅やよい内) | 開館中 ※ サウナについては、換気、利用人数の制限、会話の禁止等の感染予防を図ります。 |
直川憩の森公園 | 5月18日に再開 |
かみうら天海展望台 | 6月1日から再開します。
|
瀬会公園簡易宿泊施設 | 6月1日から再開します。
|
《問い合わせ》観光課 0972-22-3358
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
宇目エコパークセンター | 開館中 6月1日からイートインスペースを再開します。 |
《問い合わせ》エコパーク推進室 0972-25-4118
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
中岳キャンプ場 | 利用料無料で出入自由であり、来場者の確認等ができないことから、当面の間、閉鎖します。 |
《問い合わせ》宇目振興局地域振興課 0972-52-1111
■スポーツ施設
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
佐伯市総合運動公園 | 開館中 ※トレーニングルームについて人数制限、定期的な消毒及び換気のうえ6月1日から再開します。 大会の開催は各施設にご相談ください。 |
上浦スポーツ公園 | 開館中
|
弥生スポーツ公園 | 開館中
|
本匠西スポーツ公園 | 開館中
|
宇目スポーツ公園 | 開館中
|
直川スポーツ公園 | 開館中
|
鶴見スポーツ公園 | 開館中
|
米水津スポーツ公園 | 開館中
|
上浦B&G海洋センター | 開館中
|
弥生B&G海洋センター | 開館中
|
宇目B&G海洋センター | 開館中
|
直川B&G海洋センター | 開館中
|
鶴見B&G海洋センター | 開館中 ※トレーニングルームについて人数制限、定期的な消毒及び換気のうえ6月1日から再開します。
|
蒲江B&G海洋センター | 開館中
|
番匠体育館 | 開館中
|
市民武道館 | 開館中
|
野岡体育館 | 開館中
|
尺間地区体育館 | 開館中
|
上切畑地区体育館 | 開館中
|
本匠体育館 | 開館中
|
直川体育館 | 開館中
|
米水津体育館 | 開館中
|
濃霞グラウンド | 開館中
|
米水津温水プール「和」 | 開館中 ※トレーニングルームについて人数制限、定期的な消毒及び換気のうえ6月1日から再開します。
|
《問い合わせ》体育保健課 0972-22-4062
■農林水産関連施設
施設等 | 6月1日以降の対応 |
---|
漁港施設 | 制限を解除します。 釣りをされる方は、次の点にご注意ください。 〇お互いの距離を十分とりましょう。 〇混雑している時間や場所を避けましょう。 〇会話をするときはマスクを着用しましょう。
|
《問い合わせ》農政課 0972-22-4229