佐伯市トップへ

市主催行事における開催規模の目安について

最終更新日:

開催規模の目安の段階的緩和

  政府や県の制限の緩和にあわせて、本市も下表のとおりとします。

 

■屋内イベント(段階的緩和の目安)
 時期 参加人数 定員等
 6月18日まで 100人以下 収容定員の半分以内
 6月19日から 1,000人以下 収容定員の半分以内
 7月10日から 5,000人以下 収容定員の半分以内


■屋外イベント(段階的緩和の目安)
 時期 参加人数 定員等
 6月18日まで200人以下人との距離を十分に確保(できるだけ2m)
 6月19日から1,000人以下人との距離を十分に確保(できるだけ2m)
 7月10日から5,000人以下人との距離を十分に確保(できるだけ2m)


 「参加人数」と「定員等」の条件を両方満たすことを条件とします。
 制限の解除については、今後の感染状況を見つつ検討します。 


7月10日から9月30日までの間は次のとおり実施します【再変更

参加人数上限について緩和します

〇屋 内 : 「5,000人以下」かつ「収容定員の半分程度以内の参加人数」
〇屋 外 : 「5,000人以下」かつ「人と人との距離を十分に確保できること(できるだけ2m)」 


いずれの期間においても次の感染防止策の徹底等継続して取り組みます

〇3密の回避など、適切な感染拡大防止策を実施します。
〇上記の人数に満たないものであっても、その形態や場所によってはリスクが異なることに十分留意して実施します。
(例)特に密閉された空間においての大声での発声、歌唱や声援等が想定されるイベントなど
〇イベントの主催者は、感染防止策の徹底に加え、当該イベントでの感染者発生時に備え、参加者名簿の作成による連絡先等の把握に努めます。

※今後の感染動向によっては、変更となる場合があります。



イベント等の開催の目安については、大分県のホームページをご確認ください。 
5月26日以降の対応について(大分県ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク) 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4179)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.