佐伯市トップへ

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮のお願い

最終更新日:

市民の皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症に関して、感染した人や家族などに対する誹謗中傷や根拠のない差別的な書き込み等がSNS等で見られます。新型コロナウイルス感染症に関連して誤った情報や不確かな情報に基づく不当な差別、いじめ等の人権侵害はあってはならないことです。残念ながらワクチン接種を受けていない方に対する差別的な事例も発生しています。誤った情報や不確かな情報に惑わされて人権侵害につながることがないよう、国や地方公共団体が発表する正しい情報に基づいて、人権に配慮した適切な行動をお願いします。コロナ差別をしないことは新型コロナウイルス感染症対策のひとつです。
 新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があり、感染者に責任はありません。誹謗中傷をすることなく、優しく見守っていただくようお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関する情報

 新型コロナウイルス感染症に関する正しい情報については、次のページをご覧ください。
  新型コロナウイルス感染症に備えて(首相官邸ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けられました

 令和3年2月13日に新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律が施行されました。 


人権侵害を受けた時の相談窓口

 法務省人権擁護局では、コロナウイルスに関係した不当な差別やいじめ等の人権問題について相談を受け付けています。
  法務省ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  福祉保健企画課
  TEL:0972-22-3085(平日8時30分~17時00分)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4343)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.