会食について
1月は新年会により会食をする機会が多くなります。「会話をするときはマスクを着用する」・「配席を工夫する」・「短時間で、深酒は控える」・「コップや箸は使い回さない」などの感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫をしていただくようお願いします。
県境をまたぐ移動はできるだけ控えてください
全国各地で新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。行き先の感染動向を注視し、感染が特に拡大している地域との往来はできるだけ控えてください。旅行や帰省をされる際は、マスク着用の徹底や3密の回避、入念な手洗いやアルコール消毒の徹底、こまめな換気などの感染予防対策を徹底し、特に高齢者への感染につながらないよう注意してください。体調が悪いときは移動そのものを取りやめてください。時期をずらすことも検討してください。
初詣について
初詣については、人込みを避け、マスクを着用するなど感染予防対策を徹底してください。
※スマートフォンを使用している方は、感染者と濃厚接触した可能性を通知するアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールしてください。アプリの詳細については下記をご覧ください。