中心市街地の活力とにぎわいの創出を目的として創設した「佐伯市市街地民間活力応援補助金」の対象事業を募集しました。この募集に対し3事業の応募があり、審査委員会の審査を経て下記の事業を採択しました。採択を受けた事業者は目標額達成を目指し、これからクラウドファンディングを実施します。
皆様の御支援と御協力をお願いいたします。
また、佐伯市では、事業申請に向けた御相談を随時受け付けております。佐伯のまちづくりのため、新しい取り組みをやってみたいとお考えの方は、いつでも下記まで御相談ください。御相談は何度でも構いません。補助金の内容については佐伯市市街地民間活力応援補助金詳細ページ
をご覧ください。
事業採択されクラウドファンディングを実施する事業
多世代交流・関係人口創出促進事業 ~ゲーム・遊びを通して佐伯に新しい人が集う場所をつくる~
不登校や引きこもりで悩む児童・生徒と一緒に未来を創る居場所作り事業
「日本茶」「人」「地域」をつなぎ・つたえる日本茶カフェ事業
事業者 有限会社鶴見園 代表 亀井章司
エリア 城下町エリア
概要 さいき城山桜ホール周辺の空き物件を改修し、佐伯のあまざけ等をブレンドした商品を提供する「日本茶カフェ」をオープン。日本茶を楽しみながら人が集い、憩う空間を創出する。また、さいき城山桜ホール、船頭町、城山や山際通りの情報も発信するとともに、「城下町さいき」を回遊しやすいように「テイクアウト機能」も持たせた交流の場を提供する。
クラウドファンディング実施時期 令和3年2月10日から令和3年4月10日まで
目標額 450万円
PR動画