介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日(令和4年3月11日一部改正))
令和4年度の介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算(以下「介護職員処遇改善加算等」という。)について、厚生労働省より新たに通知が送付されましたのでお知らせします。
令和4年度介護職員処遇改善加算等の計画書の提出について
令和4年4月以降に介護職員処遇改善加算等の算定を受けようとする場合、令和4年度分の介護職員処遇改善加算計画書及び添付書類を提出しなければなりません。
提出期限
(1)令和4年4月から本加算の算定を行う場合…令和4年4月15日(金曜日)
(2)年度の途中から本加算の算定を行う場合…算定を受けようとする月の前々月末日まで
(3)事業所新規指定と同時に算定を開始する場合…新規指定申請書類と併せて提出
提出書類(令和4年から様式が変更されています。必ず新しい様式で提出してください。)
◎計画書別紙様式2-1、2-2、2-3(必要時別紙様式4)
※給与規程等の添付書類の提出は不要ですが、指定権者からの求めがあった場合には速やかに提出してください。
提出先(佐伯市長が指定権者である事業所等に係るもの)
【指定地域密着型サービスに係るもの】
〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1番1号 高齢者福祉課 介護保険係
【指定介護予防・日常生活支援総合事業に係るもの】
〒876-0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号 佐伯市保健福祉総合センター和楽 高齢者福祉課 佐伯市地域包括支援センター「さいき」