佐伯市トップへ

佐伯市指定給水装置工事事業者の更新手続について

最終更新日:


 令和元年10月1日に施行された水道法の一部改正により、指定給水装置工事事業者の指定が5年ごとの更新制となり、引き続き給水装置工事事業者としての指定を受けるためには申請が必要となります。


 申請様式については、佐伯市指定給水装置工事事業者の申請事務に係るご案内別ウィンドウで開きます をご参照ください。            

 

 更新手続きフロー

 1.お知らせ(通知書) 更新対象事業者に、水道課から直接通知します。


 2.書類準備      佐伯市ホームページから申請書類をダウンロードし、添付書類(定款、登記事項証明書、住民票など)・確認書、

              手数料10,000円をご準備ください。


 3.申  請      通知書と同封の受付予定連絡票により、水道課窓口(市役所3階51番)へお越しください。 


 4.受付・確認     窓口で、提出書類の確認を行います。

              書類に不備がなければ、申請手数料の納付書をお渡しします。(後日入金可)

 

 5.審査・承認     提出書類を審査します。承認後、手数料の入金確認を行い、事業者証の交付についてご連絡します。

 

 6.事業者証交付    旧事業者証を返納いただき、新事業者証をお渡しします。



  ※指定事項に変更がある場合は、更新手続きまでに変更の申請をしてください。

   期限までに更新申請をしなければ、指定が失効し再申請が必要となります。


 

                                                                 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6491)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.