佐伯市トップへ

さいきっ子医療費の助成対象を高校生などまで拡大します

最終更新日:

令和5年4月1日から

さいきっ子医療費の助成別ウィンドウで開きます対象を高校生などまで拡大します!

 

1 変更点

 <変更前> 出生(0歳)から中学3年生(満15歳に達する日以後における最初の3月末日)までの間にある方


                           


 <変更後> 出生(0歳)から高校3年生等(満18歳に達する日以後における最初の3月末日)までの間にある方

     ※就職などで被保険者となっている方、婚姻している方等も含みます。



2 助成の内容

 健康保険が適用される通院、入院、歯科、調剤費(食事療養費除く)等に係る医療費の自己負担分が無料です。

利用方法や助成の内容等については、佐伯市公式ホームページ別ウィンドウで開きます又は新しいさいきっ子医療費受給資格者証を送付する際に

同封するご利用案内をご覧ください。



3 申請手続き

     現在高校1~2年生の年齢に該当する方は申請が必要です。該当者は郵送された案内文書をご覧のうえ、2月末までに申請をお願いします。

 申請が不要な年代の方には順次新しい「さいきっ子医療費受給資格者証」を送付します。

 到着まではお手元の「さいきっ子医療費受給資格者証」をご利用ください。


 

 現在中学2年生の年齢以下に

該当する方

 現在中学3年生の年齢に

該当する方

現在高校1年生、高校2年生の年齢に

該当する方 

 申請

 ×

 ×

 〇

 申請締切

 ―

 ―

 2月末

 さいきっ子医療費

受給資格者証送付時期

 4月以降送付

 3月末までに送付

 3月末までに送付




4 申請方法

 (1)紙  …郵送している申請書と必要な添付書類を窓口へまたは郵送にてご提出願います。

 (2)LINE …佐伯市公式LINEからご申請可能です。お手元に保険証と保護者の身分証明書をご用意いただき、LINE画面どおりにご入力ください。

      申請機能について別ウィンドウで開きます

  • line


このページに関する
お問い合わせは
(ID:7676)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.