3/13(月曜日)定員に達したため、参加申込受付を終了しました。
調味料の基本、『塩』の勉強会を開催します。
佐伯市内には、豊後水道の美しい海の恵みをいかした地元のお塩が多数あります。
中には、まだまだ知られていない貴重なお塩も。
地元の天然塩の良さを知り、食にいかすための勉強会を開催します。
すごいぞ、佐伯の塩!
佐伯産のお塩は、首都圏等県外のイベントにおいても人気があり、高い評価を受けています。全国的・世界的に見ても誇れる、すばらしいこだわりの品々です。それぞれの塩の個性を知り、どのような料理に合うのかなど、奥深い塩の世界を楽しみながら、探求し学びます。
効き塩・味比べだけでなく、それぞれの塩の特性をいかした料理の試食付き!お楽しみに。
豊かな海からの贈り物、天然塩は、ミネラル分を多く含むため、味わい深く、精製塩に比べると比較的、体に優しいと言われています。また、上手に塩を活用することで、減塩に繋がる場合もあります。
これまでオーガニック食材になじみがないと言う方も、まずは、調味料の基本『お塩』から、始めてみませんか。
この事業は、佐伯市食のまちづくり推進事業により実施します。
食の意識向上、技術の向上等を目指し、「食のまち佐伯」を盛り上げていくことを目的に行います。
一般の方はもちろんのこと、料理や食に携わる方々の御参加もお待ちしています。ぜひ、この機会に御参加ください。
【申し込み・問い合わせ】ブランド推進課 電話0972-22-4673(内線236)