佐伯市トップへ

「ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィーク」の実施について

最終更新日:

「ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィーク」
 ~年間モニター事業所を募集しています~


大分県では、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素等の温室効果ガスの排出抑制を図るため、公共交通機関の利用や徒歩・自転車の利用を呼掛け、特に自家用車を使わない通勤を奨励する『ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィーク』を今年度も実施します。
また、年4回実施する『ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィーク』に取組む事業所を募集しています。


詳細については、大分県HP(https://www.pref.oita.jp/soshiki/13080/nomycarweek.html)を御覧ください。


【実施内容】
(1)大分県は、『ストップ地球温暖化 大分県ノーマイカーウィーク』『ノーマイカーデー』の期間中、公共交通機関の利用や徒歩・自転車での通勤を呼掛けるとともに、取組への年間モニター事業者を募集し、取組結果を集約・公表する。

(2)年間モニター事業者は、『大分県ノーマイカーウィーク』の中から設定した任意の日、期間又は『ノーマイカーデー』の日において、従業員等に対して公共交通機関の利用や徒歩・自転車での通勤を呼掛け、取組結果を県に報告する。


【実施期間】 ノーマイカーウィーク(年4回実施する。)
 令和5年6月1日(木曜日)~令和5年6月7日(水曜日)
 令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月7日(木曜日)
 令和5年12月1日(金曜日)~令和5年12月7日(木曜日)
 令和6年3月1日(金曜日)~令和6年3月7日(木曜日)
 ※モニター事業者は期間中の希望する日(1日以上)に取組を実施する。


【モニター応募期限・方法】
 応募締切日 令和5年5月31日(水曜日)
 応募方法 下記登録票に必要事項を記入の上、郵送、メール又はFAXにより御応募ください。

(送付先)
  〒870-8501
   大分県大分市大手町3丁目1番1号
   大分県脱炭素推進室
  メール a13080@pref.oita.lg.jp  
   FAX 097-506-1749 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8145)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.