佐伯市地域消費喚起プレミアム商品券(第4弾)について
コロナ禍の長期化に加え、燃油・物価高騰により打撃を受けている生活者や事業者を支援し、地域経済の活性化と地域経済の好循環の回復を図るため、プレミアム率30%の商品券を発行します。
発行総額
11億7千万円
発行総数
90,000冊
1冊あたりの商品券内容
■商品券額13,000円分を10,000円で販売
・内訳は、1枚500円の商品券でA券16枚、B券10枚の26枚つづり
市内に本店がある登録取扱店舗・・・A券、B券ともに使用可
市外に本店がある登録取扱店舗・・・B券のみ使用可
購入申込対象者
大分県内に居住し、住民票を有している人(大分県民対象)
購入申込限度冊数
お一人様 最大3冊まで
※申込冊数が販売予定冊数を上回った場合は、購入冊数が申込冊数より少なくなる場合があります。
事前申込受付期間 ※終了しました
申込方法 ※終了しました
申込用紙(申込チラシ)配布方法 ※終了しました
引換期間
令和5年10月23日(月曜日)~11月5日(日曜日)
引換販売場所
■平日:佐伯市内の郵便局33局 ※簡易郵便局を除く
佐伯、佐伯駅前、佐伯大手前、鶴岡、池船、佐伯野岡、下堅田、大入島、
海崎、西上浦、木立、上浦、弥生、切畑、植松、本匠、因尾、直川、宇目、
小野市、宇目千束、木浦鉱山、鶴見、中浦、東中浦、豊後大島、米水津、
色利、蒲江、丸市尾、畑野浦、下入津、西野浦
《販売時間》午前9時から午後5時まで ※佐伯郵便局のみ午前9時から午後7時まで
■土・日・祝日:トキハインダストリー佐伯店
《販売時間》午前10時から午後3時まで
使用期間
令和5年10月23日(月曜日)~令和6年1月21日(日曜日)
取扱店舗での商品券使用上限
1会計につき20万円分(商品券400枚分)まで
購入引換券発送から購入までの流れ
(1)事前申込期間終了後、申込者のプレミアム商品券の購入冊数を決定し、申込者全員に購入引換券(引換ハガキ)を送付します。
※申込冊数が販売予定冊数を上回った場合は、調整の上、購入冊数を決定します。
(2)購入希望者は必ず購入引換券(引換ハガキ)と本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)を持参して、引換期間内に商品券をご購入ください。
※代理購入の場合は、必ず事前に購入引換券(引換ハガキ)の代理人記入欄に代理購入者の氏名・住所を記載のうえ、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)を持参してください。
※本人確認書類の持参がない方への商品券の販売はできません。
注意事項
■申込冊数が販売予定冊数を上回った場合は、抽選による調整を行いますので購入冊数が申込冊数より少なくなる場合があります。
■重複した申込み、限度冊数を超える申込み、記載漏れのある申込みは無効となる場合があります。
問い合わせ先
さいきプレミアム商品券お問合せセンター
電話 0120-202-868
電話受付期間 8月25日(金曜日)~11月30日(木曜日)※土・日・祝日を除く
電話受付時間 午前9時~午後5時