地震津波等の大規模災害時には、水道の断水によりトイレや風呂などの生活用水が不足すると言われています。そこで、災害時に地域住民の方に開放できる井戸(災害時井戸等)を募集したところ、多くの皆さまからの応募をいただきました。ご自分のお住まいの地域で、もしもの時は、どこで生活用水を確保できるか、事前にご確認ください。 また、災害時に飲料水として使用できる災害時貯水槽水道(貯水槽)も掲載していますので、参考にしてください。
※災害時井戸等および災害時貯水槽水道の利用については、所有者及び管理者の承諾を得て使用してください。また、災害の状況によっては、使用できないこともありますので、ご理解ください。 パンフレット版電子版 大分県薬剤師会 災害等緊急時生活用水MAP (外部リンク) 井戸等を利用する際の注意事項 井戸等は、所有者の御厚意により利用できるものです。 利用する際には所有者から承諾を得るとともに、以下の注意事項を守るようにしてください。 ・地震などの災害発生時以外は利用できません。 ・井戸以外の敷地、建物に立ち入ることはできません。 ・所有者(管理者)から管理上に指示が受けた場合は、その指示に従ってください。 災害時に地域に開放していただける井戸を募集しています詳細は、こちらをご覧ください。
「佐伯市災害時市民開放井戸制度」  ・申込書  ・承諾書  |