6市町交流デイキャンプの様子
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークは、2017年6月14日に国内8番目(9番目と同時登録)のエコパークとしてユネスコに登録されました。
佐伯市のみならず、2県6市町(大分県・宮崎県・佐伯市・豊後大野市・竹田市・延岡市・日之影町・高千穂町)という広大な範囲の登録エリアにおいて、各自治体が協同して当エコパークについて取り組んでいます。
特に『祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会(以降、両県協議会)』が、中心的な存在になっています。
両県協議会の取り組みとしては、イベントでのPR活動のほか、6市町の小学生児童の交流キャンプや、普及啓発グッズを制作して配布、再登録(エコパークは10年ごとに登録継続可否の審査があります)に向けての学術的調査研究など、幅広く活動しております。