「いっしょに登ろう!鷹巣岳」、無事に終了しました!
当日は10名の参加者様が来られ、一緒に登山を楽しみました。
山頂では強く風が吹いていましたが、それぞれ景色やお昼ご飯を楽しんでいました。
いっしょに登ろう!鷹巣岳
宇目には多くの山々があり、傾山や夏木山のように標高が1,000mを超えるようなところもあれば、6~700m級の、お手軽に登ることができる山もあります。
今回はそんなお手軽に登られる山の一つ、鷹巣岳での登山企画です。
日時:2021年3月13日(土曜日) 10時~13時(予定)
お申込み:不要
参加料:無料
集合:宇目振興局(振興局から登山口までは各自の自家用車でご移動願います)
持ち物:動きやすい服装、歩きなれた靴(トレッキングシューズ推奨)、昼食、飲み物
※山頂では、事務局でお湯を沸かしますので、カップ麺やスープなどをお持ちいただいてもOKです。
参考外部リンク:エコパークのあるきかた(佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会のブログ)
https://ameblo.jp/saiki-br-promotion/entry-12659040414.html
(外部リンク)
■鷹巣岳紹介動画
■当日の行程イメージ
10時 宇目振興局出発(現地までは各自の自家用車にてご移動願います)
10時30分 鷹巣岳登山口到着、登山開始
11時15分 鷹巣岳山頂到着、お昼休憩
12時15分 下山開始
13時 下山完了、現地解散
■注意事項
・ガイド付きのトレッキングイベントではなく、登山道の案内を行うイベントです。天候や状況によっては、山頂まで行かずに引き返す可能性がございます。
・万が一の事故やお怪我については、自己責任でご対応頂きますようご了承下さい。また、事務局側で保険加入は致しません。
・天候等で中止の場合は、佐伯市ホームページに3月12日(金曜日)17時までに掲載します。
・当日集合後、氏名・ご連絡先・緊急のご連絡先をご記入頂きます。また、新型コロナウィルス感染症予防のため、検温にご協力ください。
・当日の様子を撮影し、市の広報活動や、佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会の運営するSNSなどに利用する可能性があります。ご理解を頂きますようお願い申し上げます。
■主催・問い合わせ先
佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会(事務局:佐伯市役所エコパーク推進室)
電話番号:0972-25-4118
メール:saiki.br.promotion@gmail.com