放課後児童クラブとは
放課後児童クラブは、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校の児童を対象に、放課後の時間帯に「遊び」及び「生活」を通して児童の健全育成を図ることを目的に、保護者や地域の児童健全育成に関わる人たちで構成する運営委員会等により運営されています。
佐伯市放課後児童クラブ一覧
※開所時間や会費等詳細は各クラブにお問い合わせください。(平日14時~17時)小学校区 | 放課後児童クラブ名 | 住所 | 連絡先 |
---|
佐伯 | さいき元気っ子クラブ | 城下西町2番22号 | 0972-23-0311 |
佐伯東 | ひがしなかよしクラブ | 常盤西町5番1号 | 0972-22-7949 |
渡町台 | めだか児童クラブ あめんぼ児童クラブ | 来島町5番5号 | 0972-24-0388 |
渡町台 | にじの丘児童クラブ にじの丘キッズクラブ | 長島町3丁目16番17号 | 0972-22-5046 |
鶴岡 | つるおか子どもの家 つるおかわんぱくクラブ つるおかにこにこクラブ | 鶴岡西町1丁目104番地 | 0972-20-0726 |
上堅田 | 星の子児童クラブ | 大字長谷9118番地 | 0972-23-5300 |
下堅田 | 下堅田児童クラブ | 大字堅田5954番地 | 0972-23-8123 |
木立 | 木立ゆめっ子クラブ | 大字木立4480番地 | 0972-28-3677 |
八幡 | 海の子児童クラブ | 大字戸穴646番地
| 0972-27-6504 |
東雲 | 上浦放課後児童クラブ | 上浦大字浅海井浦489番地10 | 0972-32-3395 |
明治 | 明治児童クラブ あおぞら児童クラブ | 弥生大字大坂本1069番地 弥生大字大坂本065番地1 | 0972-46-2633 |
上野 | 上野児童クラブ | 弥生大字井崎1293番地 | 0972-46-2244 |
切畑 | 切畑児童クラブ | 弥生大字門田1796番地2 | 0972-46-2830 |
本匠 | あゆっこ児童クラブ | 本匠大字笠掛1415番地 | 0972-56-5485 |
宇目緑豊 | 重岡児童クラブ | 宇目大字千束1571番地1 | 0972-53-2782 |
直川 | なおかわ児童クラブ | 直川大字上直見573番地 | 0972-58-2488 |
松浦 | つるみ児童クラブ | 鶴見大字沖松浦513番地 | ー |
米水津 | よのうづ子どもクラブ | 米水津大字浦代浦150番地2 | 0972-35-6639 |
蒲江翔南 | 蒲江放課後児童クラブ | 蒲江大字蒲江浦5101番地25 | 0972-42-1620 |
利用申込について
○新年度4月からのお申込みについては、例年市報1月号でお知らせしています。
○年度途中でのお申込みについては、各クラブにご相談ください。
佐伯市放課後児童クラブ保護者負担金助成事業のご案内
放課後児童クラブを利用する児童の保護者が、以下のいずれかに該当する場合は保護者負担金(おやつ代等は含まない)について助成を受けることができます。
申請の方法などは 佐伯市放課後児童クラブ保護者負担金助成事業(PDF:132.3キロバイト) についてをご覧ください。
1.生活保護を受給している世帯
2.児童扶養手当を受給している世帯
3.就学援助を受給している世帯
4.市町村民税非課税世帯