ひとり親家庭の母又は父が、就職に有利な資格の取得のため1年以上の養成機関で修業する場合に高等職業訓練促進費を支給します。
対象
受給できるのは次に掲げる要件をすべて満たす方です。
佐伯市に住所を有し、現に居住していること
ひとり親家庭の母又は父であること
児童扶養手当の支給を受けている、又は同等の所得水準であること
養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる者であること
就業又は育児と修業の両立が困難であると認められること
高等職業訓練を受けることが適職に就くために必要であると認められること
過去に高等職業訓練促進費の支給を受けていないこと
対象となる資格
看護師・准看護師・介護福祉士・保育士・理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・美容師・社会福祉士・製菓衛生師・調理師等
※ 修業期間の全期間で上限4年。4年の支給には条件があります。
事前相談
受講前に事前の相談が必要です。詳しくはこども福祉課までお問い合わせください。
申請方法
申請に必要なもの
【高等職業訓練促進費の申請】
在学証明書、印鑑、戸籍謄本(本人と子)、児童扶養手当証書、個人番号カード又は通知カード(本人と子)、高等職業訓練促進費支給申請書、同意書
【入学支援修了一時金の申請】
卒業証書、印鑑、戸籍謄本(親と子)、児童扶養手当証書、個人番号カード又は通知カード(親と子)、高等職業訓練促進費支給申請書、同意書
補助金
【高等職業訓練促進費】
市町村民税非課税世帯:月額100,000円(修学最終年:月額140,000円)
市町村民税課税世帯:月額70,500円(修学最終年:月額110,500円)
【入学支援修了一時金】
市町村民税非課税世帯:50,000円
市町村民税課税世帯:25,000円
なお、冊子はこども福祉課でお配りしていますので、窓口にてお申し付けください。