○佐伯市物品管理規則

平成17年3月3日

規則第67号

(趣旨)

第1条 この規則は、別に定めがあるもののほか、市の物品の管理に関し必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この規則において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。

(1) 物品 地方自治法(昭和22年法律第67号)第239条第1項に定める物品をいう。

(2) 課 佐伯市行政組織により設置された課等並びに消防本部、消防署、会計課並びに委員会又は委員の事務局及び議会事務局をいう。

(3) 管理 物品の出納、保管、貸付け、分類換及び不用品の処分をいう。

(4) 分類換 物品を他の分類に移すことをいう。

(5) 所属換 物品を他の課に移すことをいう。

(物品の分類)

第2条の2 物品は、次に掲げる区分により分類しなければならない。

(1) 備品 その性質又は形状を変えることなく、比較的長期間(おおむね3年以上)継続して使用できるもの。ただし、性質は消耗品に属するものであっても、標本陳列品等として保管するものを含む。

(2) 消耗品 1回又は短期間の使用により消耗するもの、短期間で消耗することはないが、その性質上、長期間使用することに適さないもの及び備品類似のものであるが、備品とはされないもの

(3) 動物 ほ乳類、鳥類、魚類等で飼育を要するもの(実験用の動物を除く。)

(4) 原材料 工事、作業等のため消費する素材及び原料

2 前項第1号(ただし書を除く。)の規定にかかわらず、1品目又は1組の取得価格(取得価格が不明なもの、特殊な条件において取得したもの、受託を受け、又は借用したもの等にあっては、市場価格を基礎として評価した価格。以下同じ。)が10,000円以下のものは、消耗品とする。

3 備品又は消耗品のいずれかの区分に分類するか判別できない場合は、1品目又は1組の取得価格が10,000円を超えるものを備品とする。

4 第1項に規定する物品の分類基準は、別表のとおりとする。

(年度の区分)

第3条 物品は、会計別に現にその出納を行った日の属する年度により整理しなければならない。

(会計管理者の事務の委任)

第4条 会計管理者は、物品の出納又は保管に関する事務を総合政策部財政課長、教育委員会教育総務課長、振興局(佐伯市振興局設置条例(平成17年佐伯市条例第6号)第2条の表に掲げる振興局をいう。以下同じ。)地域振興課長(以下「物品管理担当課長」という。)に委任する。

(物品取扱者の設置)

第5条 課に物品取扱者を置く。

2 課の物品取扱者は、当該課の庶務担当の総括主幹を充てる。

3 物品取扱者は、物品(収入印紙を除く。以下同じ。)の供用に関する事務を行う。

(物品の受入れ)

第6条 物品管理担当課長は、第8条第1項の規定により物品取扱者から物品の供用の申出があった場合において、当該要求に係る物品を購入する必要があるときは契約担当者に対し、当該物品の購入の措置を求めなければならない。

2 契約担当者は、契約者から前項の請求に基づく物品の納入があったときは、その規格、数量等について検収しなければ収納することはできない。

3 前項の規定により物品を購入したときは、当該物品について会計管理者に物品購入済通知の受入れ又は払出しの通知があったものとみなす。ただし、1件の購入価格が50万円を超える場合は、会計管理者の検収を受けなければならない。

(物品の寄附採納)

第7条 物品の寄附採納願を物品取扱者が受け取ったときは、意見を付けて市長に提出し、寄附物品採納の決裁を受けた後にこれを採納しなければならない。

第8条 物品の取扱者は、供用に必要な物品についてあらかじめ物品請求簿(様式第1号)を作成し、物品管理担当課長に申し出なければならない。

2 物品管理担当課長は、物品請求簿により請求を受けたときは、物品取扱者から受領印を徴し、物品の引渡しをしなければならない。

(出納手続の省略)

第9条 次に掲げる物品については、出納手続を省略することができる。

(1) 賄品及び賄材料(貯蔵品を除く。)

(2) 式典、会合等の催物の現場で直ちに消費する物品

(3) 新聞、官報、雑誌、法規、追録等の定期刊行物で日、週、月等を1単位として継続して購読するもの

(4) 職員が出張先において購入し、消費したもの

(5) 贈与の目的をもって購入するもの

(6) 前各号に掲げるもののほか、会計管理者がその出納手続を省略することが適当と認めたもの

(保管)

第10条 物品管理担当課長は、その保管に係る物品を良好な状態で常に供用し、又は処分をすることができるよう整理し、保管しなければならない。

(標識)

第11条 物品取扱者は、備品には標識(様式第2号)を付さなければならない。ただし、性質、形状等により標識を付することに適しないものについては、適当な方法によりこれを表示することができる。

(供用)

第12条 物品取扱者は、物品を供用するときは1人の職員が専ら供用する物品については、その職員から2人以上の職員が共に使用する物品についてはこれらの職員の上席者から受領印を徴さなければならない。

(返納)

第13条 物品取扱者は、当該使用に係る物品を使用する必要がなくなったときは、その旨を物品管理担当課長に通知し、返納しなければならない。

(供用不適品の報告)

第14条 物品取扱者は、保管又は供用中の物品のうち、修繕を要するものがあると認めるときは、その旨を物品管理担当課長に報告しなければならない。

(供用備品等の整理)

第15条 物品取扱者は、備品の供用状況を把握するため、備品整理簿(様式第3号(その1)及び様式第3号(その2))を作成し、品目ごとに整理しなければならない。

第16条 課長は、毎年度3月末日現在において備品整理簿を物品管理担当課長を経由し、会計管理者に提出しなければならない。

(重要物品)

第17条 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第166条第2項に規定する財産に関する調書に登載する重要な物品は、1品目又は1組の取得価格が100万円以上の物品及びその他市長が必要と認めた物品とする。

(所属換)

第18条 物品の所属換をするときは、あらかじめ関係の課長等が協議して、これを決定しなければならない。

2 前項の規定により所属換を決定したときは、所属換を受けた側の物品取扱者は、物品所属換通知書(様式第3号の2)に備品整理簿を添えて物品管理担当課長に報告しなければならない。この場合において、所属換をした側の物品取扱者は、備品整理簿を物品管理担当課長に提出しなければならない。

(処分)

第19条 物品を処分するときは、第17条で定める重要物品については、本庁は総合政策部長、振興局は当該振興局長に、その他の物品については所属課長の決裁を受けて処分しなければならない。

2 物品取扱者は、前項の規定により物品を処分したときは、直ちに物品処分報告書(様式第4号)に備品整理簿を添えて物品管理担当課長に報告しなければならない。

(供用不適品の処理)

第20条 物品管理担当課長は、第14条の報告を受けたときは、第17条に規定する場合を除くほか、当該物品の修繕に必要な措置を講じなければならない。

(物品の貸付け)

第21条 物品は、貸付けの目的とするものを除くほか、貸し付けてはならない。ただし、事務又は事業に支障を及ぼさないものについては、この限りでない。

2 前項ただし書の規定により貸し付ける場合の期間は、特別の事情のない限り、3か月を超えることができない。

(残品の処理)

第22条 事業の打切、終了等の場合で残品があるときは、分類換又は所属換をした上、効率的に供用しなければならない。

(物品管理担当課長の帳簿)

第23条 物品管理担当課長は、次に掲げる帳簿のうち必要な帳簿を備えて整理しなければならない。

(1) 備品出納簿(様式第5号)

(2) 不用品(損傷)処理簿(様式第6号)

(3) 貸与品(寄託品)整理簿(様式第7号)

2 物品管理担当課長は、毎年度末現在において前条各号の帳簿を会計管理者に提出して、検閲を受けなければならない。

(物品取扱員の事務の引継ぎ)

第24条 物品取扱者が異動したときは、10日以内に前任者は、その事務を後任者に引き継がなければならない。

2 前項の引継ぎをするときは、双方立会いの上帳簿及び関係書類と物品の照合をし、引継年月日及び引継完了の旨を帳簿に記入し、双方連署しなければならない。

3 前項の引継ぎをしたときは、引継報告書(様式第8号)を作成し、課長に提出しなければならない。

4 前任者が事故のため引継ぎをすることができないときは、課長の命じた職員が前3項の規定による事務の引継ぎをしなければならない。

(課長の監督責任)

第25条 課長は、物品の取扱事務について当該課の物品取扱者を監督しなければならない。

(物品取扱者の監督責任)

第26条 物品取扱者は、供用中の物品について使用者を監督しなければならない。

(亡失及び損傷の報告)

第27条 物品取扱者及び物品の使用者は、その保管している物品について、亡失又は損傷があったときは、直ちに物品事故報告書(様式第9号)を作成し、課長に提出しなければならない。

2 課長は、前項の報告その他により当該課の所管に属する物品については、亡失又は損傷の事実を知ったときは、そのてん末に意見を付して物品管理担当課長を経由の上市長に報告しなければならない。

(その他)

第28条 この規則に定めるもののほか、物品の管理に関し必要な事項は、市長が定める。

(施行期日)

1 この規則は、平成17年3月3日から施行する。

(経過措置)

2 この規則の施行の日の前日までに、合併前の佐伯市物品管理規則(昭和42年佐伯市規則第7号)、上浦町財務規則(昭和39年上浦町規則第11号)、弥生町財務規則(昭和39年弥生町規則第2号)、本匠村財務規則(昭和57年本匠村規則第10号)、宇目町財務規則(昭和54年宇目町規則第6号)、直川村財務規則(昭和39年直川村規則第2号)、鶴見町財務規則(平成8年鶴見町規則第8号)、米水津村財務規則(平成10年米水津村規則第1号)又は蒲江町財務規則(平成9年蒲江町規則第8号)(次項においてこれらを「合併前の規則」という。)の規定によりなされた手続その他の行為は、この規則の相当規定によりなされたものとみなす。

3 第23条に規定する帳簿が作成されるまでの間は、同条の規定にかかわらず、合併前の規則の規定に基づき作成されたこれらに相当する帳簿により、物品を整理することができる。

(平成17年7月15日規則第272号)

この規則は、平成17年7月19日から施行する。

(平成18年3月31日規則第39号)

(施行期日)

1 この規則は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年3月30日規則第14号)

(施行期日)

1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。

(平成21年3月31日規則第16号)

(施行期日)

1 この規則は、平成21年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 この規則の施行の際現にこの規則による改正前の佐伯市物品管理規則の規定により整理されている帳簿類は、この規則の改正後の佐伯市物品管理規則の規定による帳簿類の整理がなされるまでの間は、引き続き使用することができる。

(平成22年3月31日規則第2号)

(施行期日)

1 この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成24年3月30日規則第14号)

この規則は、平成24年4月1日から施行する。

(平成24年9月28日規則第40号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成26年12月26日規則第22号)

(施行期日)

1 この規則は、平成27年1月1日から施行する。

(平成27年3月31日規則第20号)

(施行期日)

1 この規則は、平成27年4月1日から施行する。

(令和2年3月31日規則第7号)

(施行期日)

1 この規則は、令和2年4月1日から施行する。

別表(第2条の2関係)

物品分類基準表

1 備品

大分類

中分類

小分類

1 車両・船舶類

1 自動四輪車

軽貨物車

軽乗用車

軽ダンプ

軽トラック

バス

普通貨物車

普通自動車

普通ダンプ

普通トラック

マイクロバス

その他の自動四輪車

2 特殊自動車

移動図書館車

移動入浴車

汚泥運搬車

救急車

給食運搬車

消却灰運搬車

消防自動車

バキューム車

パッカー車

リフト付バス

リフト付乗用車

その他の特殊自動車

3 工作車

キャリー

グレーダー

耕運機

トラクター

パワーショベル

フォークリフト

ブルドーザー

その他の工作車

4 単車

原動機付自転車

自動二輪車

スクーター

その他の単車

5 その他の車両

一輪車

運搬車

カート

三輪車

自転車

ベビーカー

リヤカー

ワゴン

その他の車両

6 船舶

船舶(総トン数20トン未満のものに限る。)

ボート

ヨット

その他の船舶

2 家具類

1 机

両袖机

片袖机

平机

脇机

OAデスク

閲覧机

応接机

折りたたみ机

会議用机

議場用机

教卓

座卓

児童・生徒用机

食事用テーブル

製図用机

テーブル

長机

パソコン用机

その他の机

2 台

AV台

映写台

演台

演壇

カウンター

記載台

教壇

作業台

実験台

診察台

製図台

洗面台

調理台

朝礼台

テレビ台

電話・FAX台

流し台

花台

踏み台

その他の台

3 椅子

応接椅子

折りたたみ椅子

回転椅子

回転丸椅子

車椅子

座椅子

児童・生徒用椅子

食堂用椅子

ソファー

ダイニングチェア

長椅子

肘掛椅子

肘掛回転椅子

ベビーチェア

ベンチ

丸椅子

その他の椅子

4 棚

移動式書棚

開放棚

飾戸棚

サイドボード

雑誌架

シェルビング

収納棚

ショーケース

書架

書棚

整理棚

展示棚

戸棚

物品棚

本棚

ラック

その他の棚

5 保管庫

移動式書庫

片開書庫

楽器戸棚

キャビネット

金庫

下駄箱

戸籍用保管庫

磁気テープ保管庫

住民票用保管庫

食器戸棚

書類整理棚

図面用保管庫

掃除ボックス

たんす

陳列ケース

造付収納

熱風消毒保管庫

引違い書庫

標本戸棚

ファイリングキャビネット

薬品戸棚

両開き書庫

ロッカー

その他の保管庫

6 箱

印箱

キーケース

決裁箱

ゴミ箱

水槽

図面箱

投票箱

トレー

入札箱

レターケース

その他の箱

3 室内器具類

1 室内用具

案内板

カーペット

傘立て

看板

館名サイン

行事予定表

掲示板

ゲートサイン

玄関マット

コート掛

黒板

献立予定表

シート

じゅうたん

新聞掛

スノコ

タオル掛

衝立

展示ケース

展示パネル

パーテーション

灰皿

パンフレットスタンド

ホワイトボード

マガジンラック

間仕切

マット

その他の室内用具

2 葬祭用具

慰霊碑

高欄

香炉

五具足

三宝

焼香台

葬祭用祭壇

葬祭用鈴

灯籠

蓮花

仏前机

仏像

仏壇

その他の葬祭用具

3 装飾・造作

暗幕

カーテン

黒白幕

校旗

紅白幕

国旗

市旗

ステージ幕

天幕

緞帳

ブラインド

優勝旗

その他の装飾・造作

4 事務用機器類

1 事務機械

圧着機

印鑑洗浄機

印刷機

貨幣計算機

紙織機

契印機

裁断機

システム

自動交付機

自動認証機

シュレッダー

スキャナ

製図機械

穿孔機

ソフト

タイプライター

点字器

投票用紙交付機

投票用紙分類機

ハードディスク

パソコン

ファクシミリ

複写機

プリンター

ラベルライター

ラミネーター

輪転謄写機

レジスター

ワープロ

その他の事務機械

2 事務器具

鉛筆削

カッター

くじ棒

計算機

計算尺

タイトルブレーン

チェックライター

抽選器

ナンバーリング

バインダー

パンチ

ペーパーカッター

ホッチキス

その他の事務器具

3 印章

公印

刻印

焼印

その他の印章

5 被服・寝具・カバン

1 被服

カッパ

作業服

制服

防火服

帽子

用防護服

その他の被服

2 寝具

布団

敷布団

こたつ布団

毛布

マットレス

ベッド

その他の寝具

3 カバン

トランク

カバン

その他のカバン

6 産業用機械器具

1 農業用機器

刈払機

草苅機

コンバイン

芝刈機

噴霧器

ヘッジトリマー

その他の農業用機器

2 土木用機器

くい打ち機

さく岩機

自動ふるい

砂利採取機

転圧機

ボーリング器械

ホッパー

溝蓋上げ機

溶接機

その他の土木用機器

3 工作用機器

インパクトドライバー

インパクトレンチ

帯ノコ

金床

釘打機

グラインダー

工具

スライス盤

切断機

旋盤

鋳造機

灯油窯

ドリル

破砕機

万力

ろくろ盤

その他の工作用機器

4 木工用機器

大工旋盤

大工道具セット

チェーンソー

電機のこぎり

電動カッター

その他の木工用機器

5 運搬用機器

ウインチ

クレーン

チェーンブロック

ベルトコンベア

その他の運搬用機器

6 その他の機器

空缶回収機

遠心分離機

カーポート

階段昇降機

ボイラー

滑車

脚立

携行缶

高圧洗車機

ゴンドラ

コンプレッサー

散布機

焼却炉

水質浄化装置

石鹸製造器

洗浄器

倉庫

タンク

超音波洗浄機

テント

バーナー

バッテリー

プレハブトイレ

プレハブ物置

ポンプ

ボンベ

ミシン

溶接機

その他の機器

7 消防機器

1 消防機器

アクアラング一式

圧力計

安全帯

エアーソー

エンジンカッター

可燃性ガス検知器

救助マット

救命索発射器

救命胴衣

救命浮環

救命ボート

空気呼吸器

組立式水槽

訓練人形

軽可搬消防ポンプ

小型動力ポンプ

酸素呼吸器

酸素濃度測定器

ジェットシューター

消火栓用圧力測定器

水深計

水中ライト

船外機

潜水用スーツ

炭化針度計

チェンソー

超音波厚さ計

チルホール

鉄筋カッター

テンションメーター

電動ハンマー

排煙機

防火衣

防火衣用ヘルメット

防火用長靴

防護服

防毒マスク

ホース背負袋

有毒ガス測定器

レギュレター

レスキューツール

その他の消防機器

2 救急機器

EOG滅菌器

観察用モニター

吸引器

血圧計

高圧蒸気滅菌器

自動体外式除細動器

自動体外式除細動器トレーナー

人口蘇生器

ストレッチャー

バックボード

パラメディックケース

レサシアン

その他の救急機器

8 測量・製図・度量衝機器

1 測量機器

車輪式距離測定器

振動計

水準器

測量機用三脚

トランシット

平板測量器

巻尺

レベル

その他の測量機器

2 製図機器

カーブ定規

製図機

製図器セット

製図台

製図板

平行定規

その他の製図機器

3 はかり

計測器

計量器

光波距離計

台はかり

天秤

はかり

その他のはかり

4 電気計器

周波計

抵抗測定器

テスター

電圧計

電気検査機器

電導度計

電流計

その他の電気計器

5 測定工具

キルビメーター

シリンダーゲージ

ダイヤルゲージ

タコメーター

ノギス

ハンディカウント器

ピットゲージ

プラニメーター

ブロックゲージ

マイクロメーター

量水器

ワイヤーゲージ

その他の測定工具

6 時計

置時計

掛時計

時間報知装置

ストップウォッチ

タイムレコーダー

チャイム時計

その他の時計

9 光学機器

1 写真用機器

カメラ

カメラバック

交換レンズ

三脚

ストロボ

露出計

その他の写真用機器

2 撮影・映写機器

映画フィルム

映写機

映写機用フィルム

映写幕

液晶ビジョン

オーバーヘッドプロジェクター

交換レンズ

撮影機

スクリーン

スライド

スライド写真機

ビデオテープ

フィルム編集機

プロジェクター

その他の撮影・写真機器

3 顕微鏡・望遠鏡

顕微鏡

双眼鏡

天体望遠鏡

望遠鏡

その他の顕微鏡・望遠鏡

4 その他の光学機器

凹面鏡

光速装置

凸面鏡

プリズム

立体鏡

ルーペ

老眼鏡

その他の光学機器

10 電気機器

1 音響機器

CDラジオカセット

DVDレコーダー

アンプ

拡声装置

カラオケ

カラオケディスク

声の市報編集用機器

コンポ

スピーカー

スピーカースタンド

チャイム

チューナー

テープレコーダー

テレビ

テレビカメラ

ビデオカメラ

ビデオテープレコーダー

ヘッドホン

マイクスタンド

マイクミキサー

マイクロカセット

マイクロホン

メガホン

モニターテレビ

ラジオ

ラジオカセット

レーザーディスク

レコードプレーヤー

録音機

その他の音響機器

2 電化製品

アイスメーカー

アイロン

ウォータークーラー

エアータオル

加湿器

換気扇

乾燥機

空気清浄器

コーヒーメーカー

氷削機

除湿器

製氷機

洗濯機

扇風機

掃除機

送風機

電子レンジ

ドライヤー

保温機

餅つき機

ルームエアコン

冷蔵庫

冷凍庫

その他の電化製品

3 照明器具

警戒灯

サーチライト

探見灯

照明灯

電気スタンド

投光器

ハンディライト

ピンスポットライト

その他の照明器具

4 通信機器

アンテナ

インターホン

カーナビゲーション

携帯電話機

携帯無線局

携帯用GPS

受信機

電話機

電話交換機

トランシーバー

無線機

その他の通信機器

5 その他の電気機器

HDD

アダプター

幻灯機

コードリール

サーバー

充電器

整流器

増幅機

蓄電池

抵抗機

徘徊センサー

バッテリーケーブル

発電機

発動機

発熱機

変圧器

無停電電源装置

モーター

その他の電気機器

11 暖房・厨房機器

1 暖房機器

ストーブ

ストーブ囲い

電気カーペット

コタツ

ファンヒーター

その他の暖房機器

2 厨房機器

栄養計算機

オーブンレンジ

温水器

温蔵庫

温沸器

かくはん機

ガス釜

皮剥機

給食用コンテナ

給茶器

グリル

米びつ

コンロ

殺菌機

ジャー

ジャンボ鍋

ジューサー

浄水器

食器乾燥機

食器消毒保管庫

食器洗浄機

炊飯器

洗米機

ソフトクリームフリーザー

調理カッター

調理台(業務用)

電磁調理器

流し台

フードプロセッサー

フライヤー

ポット

ホットプレート

ミキサー

蒸し器

野菜裁断機

焼物機

湯沸機

冷水器

冷凍冷蔵庫

レンジ

その他の厨房機器

12 医療用機器

1 一般医療用機器

AED

AEDトレーナー

X線撮影装置

エコーカメラ

遠心分離機

ガーゼ缶

環境消毒管理ロボット

鉗子

剪刃

救急箱

外科セット

血圧計

血液分析装置

血球計算装置

血糖値測定器

牽引器

検眼耳鼻両用セット

検水器

歯科検診用ユニット

シャーカーステン

杓子

消毒機

心電計

診療用具セット

ストレッチャー

体温計

担架

聴吾

聴診器

点滴スタンド

尿分析機

膿盆

瓶・壺・鉢類

歩行補助器

歩行補助平行棒

補聴器

マッサージチェア

耳・鼻・歯鏡類

薬品ケース

その他の一般医療用機器

2 身体検査機器

座高計

脂肪計

視力検査器

身長計

体重計

体組成計

知能検査具

乳幼児測定器

その他の身体検査機器

13 理科学機器

1 公害用機器

PH計測器

アーステスター

塩分濃度計

音量測定機

ガス探知機

加熱試験器

残留塩素測定器

振動計

振動振動レベル処理器

水圧測定器

騒音計

大気汚染自動測定器

透視度計

排ガス測定器

粉塵計

有毒ガス測定器

流速計

その他の公害用機器

2 気象観測用機器

雨量計

温度計

風向計

乾湿計

気圧計

湿度計

日照計

比重計

微風風向速計

風力計

その他の気象観測用機器

3 その他の理科学機器

採水器

補虫網

タモ

プランクトンネット

漏水探知機

その他の理科学機器

14 体育保育機器

1 体育用機器

カローリング

ゴール

支柱

柔道畳

審判台

ターゲットバードゴルフ

卓球台

玉入れセット

鉄棒

得点板

跳箱

トランポリン

入退場門

ネット

ハードル

バッティングゲージ

踏切台

平均台

ベース

ペタンク

ヘルメット

砲丸

マット

ユニホーム

その他の体育用機器

2 体力テスト機器

ウォーキングメジャー

上体そらし測定器

垂直跳び測定器

前屈測定器

肺活量計

背筋力計

握力計

その他の体力テスト機器

3 トレーニング機器

アブドミナルボード

ダンベル

チェストプレス

ツイストマシン

トレーニングベンチ

トレーニングマシン

バーベル

フィットネスサイクル

マット

ルームランナー

レッグプレス

輪投げ

ワニワニパニック

その他のトレーニング機器

4 遊具

アスレチック

うんてい

回転遊具

キックスライダー

シーソー

ジャングルジム

ジャンボボール

シューティングゲーム

ストライクボウリング

滑り台

ターゲットゲーム

太鼓の達人

太鼓橋

トランポリン

トンネル

ネット

ハウス

プール

ブランコ

ブロック

その他の遊具

5 教養・娯楽用品

茶道用具

将棋

その他の教養・娯楽用品

15 楽器

1 鍵盤楽器

アコーディオン

エレクトーン

オルガン

キーボード

ピアノ

メロディオン

その他の鍵盤楽器

2 管楽器

クラリネット

尺八

チューバ

トランペット

トロンボーン

バス

ピッコロ

フルート

ホルン

その他の管楽器

3 弦楽器

ウクレレ

ギター

コントラバス

チェロ

ハープ

バイオリン

ビオラ

マンドリン

その他の弦楽器

4 打楽器

シンバル

太鼓

鉄琴

ドラム

木琴

その他の打楽器

5 音楽用品

指揮杖

電子リズム楽器

メトロノーム

その他の音楽用品

16 美術品

1 書画

絵画

額縁

掛軸

古書

写真

書作

日本画

版画

屏風

巻物

その他の書画

2 彫刻

木彫像

石膏像

ブロンズ像

レリーフ

その他の彫刻

3 工芸品

花卉

ガラス工芸品

漆器

出土品

陶磁器

民具

その他の工芸品

17 模型標本

1 模型

減塩食指導模型

サンプリング用具

ジオラマ

商品見本

人体

建物

地形

動物

乳癌触診モデル

人形

フードモデル

沐浴人形

その他の模型

2 標本

鉱物

植物

動物

その他の標本

18 図書

1 単行本

実務提要

図鑑

法令・例規類集

名鑑

その他の単行本

2 消耗品

消耗品

紙製品

トレーシングペーパー

カーボン紙

原紙

表紙

セロハン紙

吸取紙

封筒

便せん

原稿用紙

見出紙

紙ひも

紙テープ

書類袋

図面袋

荷札

方眼紙

感光紙

野帳

ノート

手帳

ファイル

名刺帳

折紙

色紙

短冊

卓上カレンダー

メモ付せん

紙ヤスリ

伝票

スクラップブック

印刷用紙

製図用紙

賞状用紙

その他これらに類するもの

印刷物

各種印刷物

事務用文具

毛筆

鉄筆

鉛筆

シャープペンシル

ボールペン

白墨

墨汁

インク

はけ

絵具

インクスタンド

朱肉

肉池

スタンプ台

ゴム印

日付ゴム印

消しゴム

ピン針

ゼムクリップ

クリップ

画びょう

小型ホッチキス

ホッチキス針

のり

セメダイン

セロテープ

ナイフ

小型はさみ

海綿

筆入

文鎮

小型定規

分度器

輪ゴム

黒板ふき

バインダー

その他これらに類するもの

諸帳簿

各種帳簿

郵便切手、印紙

郵便はがき

郵便切手

収入印紙

乗車券

通行券

その他これらに類するもの

雑図書

時刻表

雑誌

パンフレット

新聞

官報

定期発刊物

追録

写真

職員録

その他これらに類するもの

薬品衛生材料

各種医療薬品

消毒薬品

試験薬品

現像薬品

工業用薬品

農業用薬品

獣医用薬品

防疫用薬品

ガーゼ

脱脂綿

三角巾

包帯

試験管

ビーカー

フラスコ

レントゲンフィルム

その他これらに類するもの

油脂

燃料

ガス

木炭

石炭

コークス

重油

軽油

ガソリン

モービル

燃料代以外の油脂及び油脂製品

その他これらに類するもの

食品

主食品

副食品

調味料

果実類

飲食品

その他これらに類するもの

報償用品

優勝旗

優勝杯

トロフィー

記念品

参加賞

メダル

優勝楯

その他これらに類するもの

雑品

他の種別に属しない消耗品

生産物

生産物又は収穫物

農産物

林産物

水産物

畜産物

加工食品

木竹工芸品

繊維製品

その他これらに類するもの

3 動物

動物

動物

ほ乳類

鳥類

は虫類

両生類

魚類

4 原材料

原材料

原材料

木材類

鉄鋼材類

非鉄金属類

その他これらに類するもの

画像

画像

画像画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

佐伯市物品管理規則

平成17年3月3日 規則第67号

(令和2年4月1日施行)

体系情報
第6編 務/第5章 産/第1節 財産管理
沿革情報
平成17年3月3日 規則第67号
平成17年7月15日 規則第272号
平成18年3月31日 規則第39号
平成19年3月30日 規則第14号
平成21年3月31日 規則第16号
平成22年3月31日 規則第2号
平成24年3月30日 規則第14号
平成24年9月28日 規則第40号
平成26年12月26日 規則第22号
平成27年3月31日 規則第20号
令和2年3月31日 規則第7号