消火器の破裂事故にご注意ください!!
このような消火器は交換しましょう!!
※消火器の底が錆びていたり、各所に腐食が見られる消火器は大変危険です。
消火器の破裂事故が2000年から10年間で26件発生しており、
その内3名の方が亡くなる重大な事故が発生したことにより、
2010年に規格省令が改正され、2011年以前に製造された消火器は、
使用できなくなりました。
製造から10年が経過又は著しく容器が腐食している消火器は、
破裂等の事故につながる恐れがありますので、
交換する必要があります。
なお、一般家庭にある消火器は消防法の規制を受けませんが、
著しく腐食している場合は大変危険ですので
交換することをお勧めします。
※詳細については こちら のリーフレットをご確認ください。
消火器のリサイクルについてはこちら をご確認ください。
また、消火器の販売業者を名乗り「消防署から来ました。」、「消防署の依頼です。」
等は、悪質訪問販売ですのでご注意ください。
勝手に家に入ってきたり、しつこく勧誘してきたら警察へ通報しましょう。
《お問い合わせ》佐伯市消防本部 予防課 ☎22-3301