施設案内
●焼却施設
ごみを一気にガス化・溶融して無公害・再資源化が可能なスラグとメタルに変えます。また、ごみを高温ガス化溶融することで有害物質の発生を防ぎます。
・建設期間 平成12年10月~平成15年3月
・処理方式 全連続シャフト炉式ガス化溶融方式
・処理能力 110t/日 (55t/24h×2炉)
・処理対象 燃えるごみ、破砕・選別処理残渣等
・余熱利用 蒸気タービン発電(1,600kW)
・公害防止 ばいじん 0.01g/N㎥以下
(施設目標値) 硫黄酸化物(SOx) 100ppm以下
窒素酸化物(NOx) 100ppm以下
塩化水素 (HCL) 50ppm以下
排ガスダイオキシン類 0.1ng-TEQ/N㎥以下
飛灰ダイオキシン類 0.1ng-TEQ/g以下
●リサイクルプラザ
資源ごみとして搬入された鉄・アルミ・ビン・カン・ペットボトルなどを選別、圧縮成形し資源として再生。また、再資源化不可能なごみも、溶融炉で処理することによりスラグ、メタルとして資源化を図っています。
・処理方式 破砕、選別、圧縮処理
・処理能力 33t/5h
・処理対象 燃えないごみ、資源ごみ(飲食用のビン・カン・ペットボトル)、粗大ごみ
搬入時間
8時45分~16時30分
※佐伯市内で発生したごみのみ受入れ可能
休業日
日曜日、12月31日~1月3日
料金(持込の場合)
●家庭ごみ 10kgあたり50円
●事業系ごみ 10kgあたり100円 ※産業廃棄物は一部を除き持込できません。
※現金支払いのみ(キャッシュレス決裁等は対応していません。)
その他
エレベーター あり(工場棟のみ)
多目的トイレ あり
駐車場 あり
※現在、エコセンター番匠の施設見学については佐伯市内の団体等に限り受入れを行っています。市外団体等の施設見学はお断りしておりますのでご了承ください。