佐伯市トップへ

市長の主な公務日誌(1月)

最終更新日:

1月の公務日誌

田中市長の主な公務日誌

  • 市長イラスト




  • かぼす大使会

    1月30日(木曜日) 令和7年『豊の国かぼす大使会・大分かぼす会新年懇親パーティー』に出席しました。


  • 吹奏楽ソロコンテスト

    1月30日(木曜日)  第21回JBA九州ソロコンテスト出場報告のため、矢田啓一郎さんが来庁されました。矢田さんは、1月に臼杵市で開催された第15回JBA九州ソロコンテスト大分県大会における中学生の部(楽器:アルトサクソフォン)で優秀な成績を収め、2月に熊本県宇城市で開催される九州大会へ出場されます!


  • ブレイブリージム様

    1月29日(水曜日) BRAVELY GYM 伴政和代表、佐伯市出身の平井将歳選手と沓掛隼也選手が来庁されました。2月11日にさいき城山桜ホールで第12回KODO(ムエタイ大会)が本市で開催されるにあたり、大会への意気込みなどを語っていただきました。


  • 岩本光生氏旭日双光章受章祝賀会

    1月26日(日曜日) 岩本光生様の旭日双光章受章祝賀会に出席し、御祝の挨拶を行いました。


  • 湯立て火まつり

    1月26日(日曜日) 直川赤木で行われた「新春とんど&湯立て火まつり」に出席し、挨拶を行いました。


  • 第45回新春ニコニコ慈善パーティー

    1月25日(土曜日) 第45回新春ニコニコ慈善パーティーに出席し、挨拶を行いました。


  • 雪ん子寿し

    1月23日(木曜日) 雪ん子寿し誕生25周年お祝いもちまきに出席し、挨拶を行いました。


  • 5市政策協議会総会

    1月23日(木曜日) 大分・宮崎県境5市政策協議会総会に、副会長として出席しました。


  • 総合教育会議

    1月22日(水曜日) 令和6年度第2回佐伯市総合教育会議に出席し、挨拶を行いました。講師のバイマーヤンジン様(チベット人歌手)に来佐いただき、「日本とチベット 異文化を超えて」をテーマに講演いただきました。


  • ヤマト運輸株式会社調印式

    1月22日(水曜日) ヤマト運輸株式会社大分主管支店様との災害時における物資輸送等に関する協定調印式に出席し、協定書への調印及び挨拶を行いました。


  • 動画PTお披露目会

    1月22日(水曜日) 「“広報を学ぶ”スキルアップ事業」動画完成お披露目会に出席しました。本事業は、若手職員が行政手続等の説明動画を制作し、広報意識の向上を図ること、所属部署ではない業務内容を知ることで見識向上につなげることを目的に実施しております。今回は入庁2年目の職員が対象で、第1班は「花は時代を超える」、第2班は「生活排水を綺麗にして佐伯の自然を守ろう!」というテーマで動画のお披露目及び内容について発表しました!


  • 市長賞詞

    1月21日(火曜日) 佐伯市長賞詞贈呈式に出席し、受賞者の大分県立佐伯豊南高等学校工業部の皆様へ記念プレートを贈呈しました。工業部の皆さんは、令和6年11月、福島県郡山市で開催された「高校生ロボット相撲全国大会2024(自立型の部)」において、見事優勝し、3連覇を果たしました。


  • 空手全国大会出場報告

    1月21日(火曜日) 大阪府のエディオンアリーナで開催される第7回W・K・Oジャパンアスリートカップ(全国大会)への出場報告のため、渡町台小学校4年生の木許翔貴選手が来庁されました。木許選手は、令和6年6月に佐賀市で行われた「第19回白蓮会館全九州空手道選手権大会」で優勝し、全国大会への出場権を獲得しました!


  • 佐伯市交通安全市民大会

    1月21日(火曜日) 第20回佐伯市交通安全市民大会に出席し、佐伯市交通安全対策協議会の会長として挨拶を行いました。大会では、令和6年度佐伯市交通安全ポスター・標語コンクール表彰も行われ、優秀な成績を収められた皆様へ表彰状を贈呈しました。


  • 臼杵市長

    1月21日(火曜日) 臼杵市 西岡隆市長が来庁され、様々な分野について懇談をしました。


  • 呉

    1月16日(木曜日) 海上自衛隊呉地方隊を表敬訪問し、より多く本市への寄港をしていただきたく要望しました。


  • スパークル大分

    1月15日(水曜日) Sparkle Oita Racing Teamの皆様が来庁され、活動内容について報告をいただきました。また、ツール・ド・九州2025について懇談をしました。


  • 管理職研修

    1月15日(水曜日) 管理職を対象としたEBPM研修に出席し、挨拶を行いました。(EBPMとは、Evidence・Based・Policy・Makingの略称で、「証拠に基づく政策立案のこと」)


  • 佐伯市管内道路期成会

    1月14日(火曜日) 令和6年度「佐伯市管内道路期成会」合同要望活動に出席し、大分県土木建築部長へ要望書を手交しました。


  • 二十歳のつどい

    1月12日(日曜日) 令和6年度オーガニックシティさいき「二十歳のつどい」に出席し、挨拶を行いました。


  • 消防団出初式

    1月12日(日曜日) 令和7年佐伯市消防団出初式に出席し、市長は点検者として、人員報告、人員服装点検、放水点検を行いました。


  • 大入島トンド火まつり

    1月 11日(土曜日) 第28回大入島トンド火まつりに出席し、挨拶を行いました。


  • ティーエヌプラン様

    1月10日(金曜日) 有限会社ティー・エヌ・プラン様からの企業版ふるさと納税受納式及び感謝状贈呈式に出席し、お礼の挨拶を行いました。


  • 佐伯広域森林組合佐伯共販所初市

    1月8日(水曜日) 令和7年佐伯広域森林組合佐伯共販所 初市に出席し、挨拶を行いました。


  • 自動運転

    1月8日(水曜日) 大入島で開催された、佐伯市自動運転実証運行開始式に出席し、挨拶及び体験乗車をしました。実証運行期間は、令和7年1月9日~2月5日までです。


  • にっぽん丸

    1月8日(水曜日) クルーズ客船「にっぽん丸」佐伯港寄港歓迎セレモニーに出席し、挨拶を行いました。セレモニーでは、鶴岡八幡太鼓によるパフォーマンスが行われました。


  • マーク・パンサー様来庁

    1月7日(火曜日) さいき応援大使 マーク・パンサー様が来庁され、佐伯市の魅力やイベント、さいき応援大使の活動について懇談をしました。


  • 年始交歓会

    1月6日(月曜日) 佐伯商工会議所主催 年始交歓会に出席し、挨拶を行いました。当日は、国会議員、県議会議員、市議会議員、官公庁、商工会議所等の関係者約200名が出席しました。


  • 地域おこし協力隊着任式

    1月6日(月曜日) 佐伯市地域おこし協力隊着任式に出席し、挨拶及び委嘱状交付を行いました。新たに着任された丸山千潤氏は、本市地域振興課に配属され、空き家物件の情報発信や移住希望者の相談対応等に取り組まれます。


  • ソフトバンクホークス柳田悠岐選手他激励訪問

    1月6日(月曜日) 本市で自主トレーニングを実施されている、福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐選手、佐藤直樹選手、笹川吉康選手、横浜DeNAベイスターズ 梶原昂希選手、日本ハムファイターズ 清宮幸太郎選手を激励訪問しました。


  • 鶴見市場初め式

    1月6日(月曜日) 佐伯市公設水産地方卸売市場 鶴見市場 市場初め式に出席し、挨拶を行いました。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:10092)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.