佐伯市トップへ

佐伯市学校施設長寿命化計画【令和7年3月改訂】

最終更新日:

佐伯市学校施設長寿命化計画【令和7年3月改訂】

 学校施設の適正な管理を中長期的な視点で効率的かつ効果的に行い、老朽施設の再生によるトータルコストの縮減や予算の平準化を図る目的に令和2年3月に「佐伯市学校施設長寿命化計画」を策定しました。

 計画は整備の進捗状況や定期的に実施する点検により把握した老朽化状況等を踏まえて、概ね5年を目安に見直しを行うこととしているため令和7年3月に本計画を改訂しました。

なお、今回の改訂は令和2年3月の計画策定以降、最初の見直しとなります。

〇今回の見直し(改訂)のポイント

学校施設は公共施設全体の約27%を占め、また長寿命化改修等が必要となる築30年以上の建物は63棟(66,316平方メートル)にのぼり、これらの建物は計画的な整備が急がれています。

そこで今回の改訂では、「佐伯市立小・中学校の今後の在り方(適正規模・適正配置)に関する基本方針」に沿って、学校の統廃合を含めた適正規模での運営を検討する必要があることを考慮したほか、施設整備の優先順位付けの方法等についても計画書に反映させることにしました。

・計画期間は、2020年度から2059年度までの40年間で、概ね5年ごとに見直す予定です。

・対象施設は、幼・小・中32施設、95棟が対象で、休園、休校及び200平方メートル未満の施設は対象外です。


 佐伯市学校施設長寿命化計画【令和7年3月改訂】(PDF:23.98メガバイト) 別ウインドウで開きます





このページに関する
お問い合わせは
(ID:10178)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.