集団健(検)診のご案内
【対象者】
・特定健診 40~74歳の佐伯市国民健康保険加入者
・若年者健診 30~39歳の佐伯市国民健康保険加入者
・高齢者の健康診査 75歳以上の後期高齢者医療加入者
・健康診査 40歳以上の生活保護受給者
【予約先】
佐伯市医師会健診センター ☎0972-20-5452(平日9時00分~17時00分)
佐伯市医師会のホームページ
(外部リンク)からでも予約できます。
【料 金】
無料
※がん検診を組み合わせた場合は種類によって料金がかかります。がん検診の詳細はコチラ
※対象外の人の受診や同年度内で2回目以降の受診は、全額自己負担となります。
【持ち物】
受診券とマイナ保険証など加入する保険の資格確認のできるもの ※生活保護受給者の健康診査を受診の方は受診券のみで受診できます。
◇基本の健診、肝炎検査、前立腺がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・胃がん検診を実施します。
◇大腸がん検診のみをご希望の時は予約の必要はありません。
◇がん検診は加入している保険に関係なく、佐伯市に住民票がある人が対象です。
◇集団会場の日程が合わない場合、コチラ
に記載している医療機関でも受診できます。
市の健(検)診の詳細はコチラ
7月 |
地区 |
場所 |
日にち |
曜日 |
時間 |
胃がんの実施 |
本匠 |
本匠地域コミュニティセンター |
7日 |
月 |
9時30分~11時00分 |
● |
本匠地域コミュニティセンター西分館 |
8日 |
火 |
9時30分~10時45分 |
― |
佐伯 |
佐伯市医師会館 |
10日 |
木 |
9時00分~10時00分 |
― |
和楽 |
15日 |
火 |
9時00分~11時00分 |
● |
31日 |
木 |
8月 |
地区 |
場所 |
日にち |
曜日 |
時間 |
胃がんの実施 |
弥生 |
弥生保健センター |
22日 |
金 |
9時00分~10時30分 |
― |
24日 |
日 |
● |
25日 |
月 |
佐伯 |
和楽 |
28日 |
木 |
9時00分~11時00分 |
● |
乳がん・子宮頸がん検診のご案内
【対象者】
※加入している保険に関わらず受診できます。
・乳がん検診 令和8年4月1日現在で40歳以上の佐伯市に住民票がある女性
・子宮頸がん検診 令和8年4月1日現在で20歳以上の佐伯市に住民票がある女性
【予約先】
健康増進課 健診係 ☎0972-23-7022(平日8時30分~17時00分)
【料 金】
乳がん・子宮頸がんの料金 各800円
※対象外の人の受診や同年度内で2回目以降の受診は、全額自己負担となります。
【持ち物】
検診の料金、バスタオルなど羽織れるもの
◇電話での事前予約が必要です。(子宮頸がん検診は予約不要です。)
◇子宮頸がん検診はスカートでのご来場をお勧めします。
◇集団会場の日程が合わない場合、個別の登録医療機関で受けられます。
市の健(検)診詳細はコチラ
※乳がん検診の電話予約は予約期間を過ぎていても空きがあれば予約できますので、電話でご確認下さい。
7月 |
会場 |
場所 |
日にち |
曜日 |
時間 |
米水津 |
色利地区センター |
14日 |
月 |
9時00分~9時15分 |
米水津地域コミュニティセンター |
10時30分~11時00分 |
直川 |
直川地域コミュニティセンター |
28日 |
月 |
9時30分~11時00分 |
8月 |
会場 |
場所 |
日にち |
曜日 |
時間 |
佐伯 |
和楽 |
8/5 |
(火曜日) |
8時45分~11時30分 |
8/6 |
(水曜日) |
8/8 |
(金曜日) |
8/31 |
(日曜日) |