佐伯市トップへ
2025年8月1日 ~ 2025年9月30日

Instagramで行うアートコンテスト!鶴見半島心象アワード。8月1日~応募受付開始

最終更新日:

アートボード 1

大分県佐伯市
鶴見半島の魅力の発見と発信を目的とした
アートコンテストを開催します。


心象というアワード名のとおり、
表現者それぞれが思い描く「鶴見半島」の心象(イメージ)を
自由なスタイルで表現していただき、
Instagram上で作品を投稿することでご応募いただけます。

写真、ポエム、絵画、造形、歌、パフォーマンスなどジャンルは問いません。
(動画作品は90秒以内に納めていただけますと幸いです)

優劣を競い合うアワードではなく、
“自由に表現する”ということを大切に審査します。
あなたのなかにある“鶴見”を是非世界に見せてください。


以下募集要項をよくお読みいただき、
ご応募ください。


応募期間

令和7年8月1日(金曜日)
~9月30日(火曜日)23時59分まで


応募方法

1.鶴見地域創生支援協議会の公式Instagramアカウント
サカナゾク(@sakana_zoku)をフォロー


2.作品にハッシュタグ「#鶴見半島心象アワード」を付けて投稿。
キャプションに、作品タイトル(必須)と、
制作意図(任意)を記載ください。


3.サカナゾク(@sakana_zoku)へ
[応募完了]のダイレクトメールを送付。

※Instagramのタグ検索が一覧で表示されないため、
大変お手数ですが投稿後必ずDMを頂けますと幸いです


※入選作品に関しては、
Instagramにアップロードした元画像・動画データを、
鶴見半島の広報活動等に使わせていただくために、
お預かりしたいと思っております。
応募する方は、審査終了まで元画像・
動画データの保存をお願いいたします。

※Instagram( @sakana_zoku)の投稿内の動画でも説明しております。

応募条件

鶴見半島をテーマにした作品であること

応募資格

 居住地や年齢等、不問。
 Instagramのアカウント所持者であれば誰でも応募できます。
 鶴見に来たことがない、初めて知った方も、鶴見半島の情報検索、鶴見半島パンフレット(@sakana_zokuのTOPリンクからご覧ください)などを見て創造したものも応募も可能です。

応募に関しての注意事項

  • 入選作品は、元データを鶴見半島の広報などに使用させていただきますことをご了承ください。(著作権などに関しては下記に記載)
  • リール動画で応募される場合は、90秒以内に収めてください。
  • 過去に制作・発表した作品での応募も可能です。
  • 審査の対象となるのは、公開設定のアカウントに限ります。
  • 応募作品は、一人につき何点でもご応募いただけます。
  • 未成年の方も応募可能ですが、スマートフォンなどのデジタル機器の使用については、学校や保護者が定めるルールの範囲内で行ってください。本コンテストが、ご家族の交流のきっかけとなれば幸いです。

 応募作品の中から選出した10点を入選作品として選出し、
それぞれに賞金1万円を贈呈。
4名の審査員特別賞もご用意。
 4名には賞金にプラスしておいしい鶴見の海の幸をお届け。
 また、11月19日に開催予定の下梶寄イベントにおいて、授賞式および入選作品の映像展示を行う予定です。
※授賞式はオンライン参加も可能です。

審査員

 伊藤憲吾氏(建築家・一級建築士 伊藤憲吾建築設計事務所代表)

 かおなしまちす氏(現代美術家)

 Rina Nakano氏(アーティスト・フォトグラファー)

 後藤藤幸氏(鶴見地域創生支援協議会会長)

審査スケジュールおよび結果通知予定

 募集締切:令和7年9月30日(火曜日)23時59分まで

 審査:令和7年10月中旬 ※非公開 

 結果通知:令和7年10月中旬 ※ 審査の結果は、鶴見地域創生支援協議会から入選者のみへ
InstagramのDMにて連絡をさせていただきます。


著作権などの取り扱いおよび、
作品の使用に関するお願い

  • 入選作品の著作権は、応募者に帰属します。
  • 主催者は、佐伯市の地域振興を目的とした広報誌、雑誌、ウェブサイト、作品集、展示会、施設等の媒体において、入選作品を無償で利用できるものとします。
また、広報活動等の目的で、入選作品を第三者(制作会社など)に無償で貸与する場合があります。※入選をしなかった応募作品に関しても、アワード応募作品一覧等という形で広報誌等の媒体に掲載される可能性があります。予めご了承ください。
  • 入選作品を表彰・発表する際(および入選作品を広報活動等に使用する際)上記の取り扱いにかかわらず、Instagramのアカウント名を公表するものとします。

主催

 鶴見地域創生支援協議会

お問い合わせ先

 @sakana_zoku(鶴見地域創生支援協議会の公式Instagram)へのDM

 電話0972-33-1111(鶴見地域創生支援協議会)平日9時00分~17時00分

ポスター


このページに関する
お問い合わせは
(ID:10588)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.