税の公平性を確保するため、市税等の滞納について、差押等の滞納処分をおこなっています。
滞納処分とは・・・納期内に税金を納めた方と、滞納している方との負担の公平性を図るため、滞納者の財産を強制的に処分する法的手段のことです。
法で差押禁止となっているものを除き、換価(金銭化)できるものを差し押さえし、換価して滞納税に充てます。
捜索では、自宅等へ直接行き、動産を差し押さえます。
(多くは後日公売会に出品し、売却できたものは換価して滞納税に充当します)。
(動産とは、電化製品、現金、骨董品、その他換価できるものです)
佐伯市の差押件数 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
預貯金 | 308 | 66 | 88 | 151 | 156 | 325 |
生命保険 | 162 | 31 | 78 | 176 | 234 | 127 |
給与・年金 | 71 | 47 | 107 | 166 | 126 | 142 |
不動産 | 15 | 3 | 12 | 12 | 11 | 4 |
自動車 | 4 | 3 | 0 | 1 | 4 | 2 |
国税その他債権 | 99 | 84 | 49 | 73 | 119 | 120 |
動産 | 0 | 8 | 10 | 10 | 13 | 4 |
合計 | 659 | 242 | 344 | 589 | 663 | 724 |
捜索 | 35 | 25 | 19 | 8 | 5 | 17 |
税金は納期内にきちんと納めましょう