軽度・中度難聴児の成長及び教育に必要な補聴器購入費の一部を助成します。
言語の取得やコミュニケーション能力等の成長及び教育等の健全な発達を支援することを目的に、公的助成を受けられない軽度・中度の難聴児に対して、補聴器購入費等の一部を助成します。
※助成を受けるためには、購入前に申請が必要です。
助成対象者
次の(1)~(3)の全てに該当すること。
(1)佐伯市に住所があり、申請日における年齢が18歳未満であること。
(2)両耳の聴力が30デシベル以上で、法令の規定に基づく補聴器の交付対象とならないこと。
(3)補聴器の装着により、言語の習得等一定の効果ができると医師が判断すること。
※ただし、次のいずれかに該当する場合は、助成対象となりません。
・助成対象児又は世帯員のいずれかの者について、補聴器の購入又は修理のあった月の属する年度(補聴器の購入又は修理のあった月が4月から6月までの間にあっては、前年度)分の市民税所得割の納税額が46万円以上である場合。
・他の制度により、補聴器購入費の助成等が受けられる場合。
助成額
購入方法
(1)下記「申請に必要な書類」を市役所担当課へ提出。
(2)内容を審査し、市から申請者及び補装具販売者へ「決定通知」及び「給付券」を交付。
(3)補聴器販売者に、交付決定時に交付した補聴器給付券と委任状を提出し、自己負担額(購入費の3分の1)を支払って購入してください。
申請に必要な書類
・難聴児補聴器購入費助成金交付申請書
・補聴器購入費助成金交付意見書(6歳未満用又は6歳以上用)
・補聴器販売業者が作成した補聴器の見積書及び仕様書
様式ダウンロード