佐伯市トップへ

後期高齢者医療制度について

最終更新日:

後期高齢者医療制度では、医療費を被保険者の皆さんの保険料、一部負担金、現役世代からの支援金、国・県・市町村で負担しています。
運営主体は、大分県後期高齢者医療広域連合です。
財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が実施します。
市町村は、保険証の引渡し、保険料の徴収や各種申請・届出の受付などを行っています。


対象者となる方(被保険者)

被保険者証(保険証)について


大分県後期高齢者医療広域連合「後期高齢者医療制度とは」のページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)




対象者となる方(被保険者)

75歳以上の方

75歳の誕生日当日が資格取得日になります。

加入するために必要な手続きはありません。

75歳の誕生日の前月末までに後期高齢者医療被保険者証が大分県後期高齢者医療連合から送付されます。



一定の障がいがある65歳以上から74歳までの方で、申請により広域連合の認定を受けた方

市の窓口を通じて申請し、大分県後期高齢者医療連合から認定を受ける必要があります。

担当窓口に次のものをご持参のうえ、手続きを行ってください。


 ・申請に必要なもの

1.印鑑

2.障がいの程度が確認できる書類(障がい者手帳など)

3.保険証(国保、健康保険など)


一定の障がいについては、大分県後期高齢者医療広域連合「対象となる方」別ウィンドウで開きます(外部リンク)のページをご覧ください。


 


被保険者証(保険証)について

保険証は、1人に1枚交付されます。

保険証は、毎年8月1日に更新され、新しい保険証は原則7月中にお届けします。なくさないよう大切に保管しましょう。

また、お医者さんにかかるときには、保険証を忘れずに窓口に提示してください。保険証には、自己負担割合が明記されています。


大分県後期高齢者医療広域連合「お医者さんにかかるとき」のページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)



このページに関する
お問い合わせは
(ID:3432)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.