就学援助制度をご存知ですか?
お子さんが小・中学校で就学するにあたり経済的な理由によりお困りの保護者に対し、学用品費・学校給食費・修学旅行費などの費用の一部を援助する制度(就学援助制度)を実施しています。申請は随時受け付けています。申請を希望する方は、各小・中学校の事務室へお問い合わせください。
※ 審査を行いますので、申請した場合に必ず援助が受けられるとは限りません。
※ 生活保護を受けている方は、申請の必要はありません。
1 就学援助の内容
学用品費、入学準備金(新入学学用品費)、校外活動費(遠足、キャンプ等)、修学旅行費、学校給食費、PTA会費などの費用の一部
2 就学援助を受けられる方
就学援助の対象者は、以下の申請理由のいずれかに該当する場合です。
(1)生活保護が停止又は廃止になったが、依然生活が困難な方
(2)市民税の非課税又は減免の取り扱いを受けている方
(3)個人事業税又は固定資産税の減免を受けている方
(4)国民年金又は国民健康保険税の減免を受けている方
(5)児童扶養手当の支給を受けている方
(6)生活福祉資金の貸付を受けている方
(7)その他、経済的に困窮している方
※上記(7)の場合、家族構成や収入の種類等によって基準が異なります。
3 申請の方法等
申請書は小・中学校の事務室に備えてありますので、申請される方は各学校へお問い合わせください。
※継続して援助を受けるためには毎年の申請が必要です。