家庭用生ごみ処理容器購入費用を一部補助します。補助率などについては以下の通りです。
生ごみ処理容器購入費補助金一覧処理容器種類 | 補助率及び補助金額上限 |
---|
ダンボールコンポスト | 補助率1/2(50%) 補助金上限1,000円 |
コンポスター、ボカシ容器 | 補助率1/2(50%) 補助金上限2,500円 |
ミニキエーロ | 補助率3/4(75%) 補助金上限5,000円 |
ベランダdeキエーロ | 補助率3/4(75%) 補助金上限20,000円 |
(たい肥化促進剤等を容器とあわせて購入する場合、たい肥化促進剤等の金額も補助対象になります。)

ダンボールコンポスト

コンポスター

ボカシ容器

ミニキエーロ

ベランダdeキエーロ
※ミニキエーロ、ベランダdeキエーロは「佐伯市キエーロ販売登録店」で購入したもののみが補助金交付対象になりますのでご注意ください。
佐伯市キエーロ販売登録店店舗名称等 | 住所 | 連絡先 |
---|
太陽農園 | 佐伯市中の島2丁目21-14 | 24-1603 |
補助金交付対象となる購入基数は以下の通りです。
補助金交付対象となる生ごみ処理容器の購入基数(1世帯当たり) 処理容器種類 | 交付の対象となる基数 |
---|
ダンボールコンポスト | 1年間に3基まで |
ボカシ容器 | 3年間に2基まで |
コンポスター | 3年間に2基まで |
ミニキエーロ | 3年間に2基まで |
ベランダdeキエーロ | 5年間に1基まで |
対象
以下のいずれにも該当する人
・市内に居住する人
・市内の販売店にて生ごみ処理容器を購入し、自宅で使用する人
・生ごみ処理容器の購入及び使用後、使用状況の調査等に協力できる人
・市税を滞納していない人
手続き
(1)市内の販売店で生ごみ処理容器を購入し、領収証(レシート)をもらう。
(2)エコセンター番匠又は市役所環境対策課、各振興局にて申請書等に記入する。
(領収書(レシート)原本・振込口座が分かるものをご持参ください。印鑑は不要です。)
申請書等様式はこちらからダウンロードできます。↓
注意事項
・令和7年4月1日以降に購入した生ごみ処理容器が補助対象となります。