佐伯市トップへ

ポリファーマシーについて-『おくすり手帳』を活用しましょう-

最終更新日:

ポリファーマシーとは、複数を意味する「ポリ」、調剤を意味する「ファーマーシー」を合わせた言葉で、多剤服用等と訳されますが、これは単に服用する薬剤が多いことではありません。必要以上の薬や不要な薬を服用することで、副作用を起こしたり、きちんと薬が飲めなくなったりしている状態をいいます。
ポリファーマシーを予防・解消するには、ただ処方する薬の数や量を減らせばいいというわけではありません。薬を処方する医師、調剤を行う薬剤師と情報を共有することが必要です。
気になる症状が出てきたときは、勝手にお薬をやめたり減らしたりするのではなく、必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
その際は、『おくすり手帳』を活用しましょう

下記の厚生労働省のホームページに、ポリファーマシーに対して関心を持っていただくためのリーフレット「あなたのくすりいくつ飲んでいますか?」が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

厚生労働省ホームページ(ポリファーマシーに対する啓発資料の活用について)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


『おくすり手帳』は1冊にまとめましょう

『おくすり手帳』とは、いつ、どこで、どんな薬が処方されたかを記録する手帳のことです。
2つ以上の医療機関にかかっている場合など、『おくすり手帳』を医師、薬剤師に見せることで、薬の重複や飲み合わせはどうかなどが確認でき、より安全に薬を使用することができます。
病院や薬局ごとに手帳を作ると、服用している薬のチェックが出来なくなります。
飲んでいるすべての薬を1冊で記録することが大切です。
『おくすり手帳』は1冊にまとめ、医療機関、薬局に行くときは、必ず持っていきましょう。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:5496)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.