本市は、「さいきオーガニックシティ」の実現に向けて、令和4年度より農林水産省の「みどりの食料システム戦略」のうち「有機農業産地づくり推進事業」に取り組むとともに「佐伯市有機農業実施計画」を策定することで、令和5年3月14日に「オーガニックビレッジ宣言」を行いました。
「農林水産省のオーガニックビレッジページ」
(外部リンク)
今後は、この計画に基づく各種事業を実践するとともに、環境に配慮した持続可能な有機農業を地域ぐるみで推進し、「佐伯版SDGs」による「さいきオーガニックシティ」の実現に向けて積極的に取り組んでいきます。
「みどりの食料システム戦略」とは
農林水産省は、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立を、イノベーション(※1)で実現させるため、令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」を策定し、本戦略を推進するための新法が令和4年4月に国会で可決されました。これにより、2050年までに国内における有機農業の取組面積を、全農地の25%(100万ha)に拡大するなどの目標を掲げています。
※1 イノベーション(「技術革新」や「新機軸」といった内容を差し、新しい技術や考え方を導入して、新たに価値を生み出すという意味で使用されています。)
「オーガニックビレッジ」とは
「オーガニックビレッジ」とは、有機農業の生産から消費まで生産者だけでなく、事業者や地域内外の住民を巻き込んだ「地域ぐるみの取組」を進める市町村のことを言います。
主な取組の方針(令和5年度から9年度まで)
・有機農業に取り組む生産者を増やしていきます!
○農 家 数 現在 約20戸 → 令和9年度 100戸
○栽培面積 現在 約14ha → 令和9年度 30ha
・有機農業に適した農地を増やし、土づくりを推進していきます!
・有機農産物の販路開拓、消費拡大に取り組んでいきます!
「オーガニック給食」を核として、生産者と協力しながら積極的に推進していきます!
(お問い合わせ)
佐伯市役所 農林水産部 農政課 有機農業推進係
〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1-1
電話 0972-22-4229 FAX 0972-22-3477