水道工事の申込について
給水装置の工事(新設、改造、撤去)を行う際は、水道課へ工事の申請が必要です。佐伯市指定給水装置工事事業者が佐伯市へ申請手続きを行いますので、給水装置の工事を希望される方は、こちら(別ページ:佐伯市指定給水装置工事事業者) を参考に、佐伯市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。 水道工事の手数料 給水装置工事の新設工事や改造工事などを行う際には、佐伯市による工事前の設計審査と工事施工後の竣工検査を受けていただきます。これに係る手数料を納めていただいています。
メーター口径 |
設計審査手数料 |
工事検査手数料 |
新設工事 |
改造工事 |
新設工事 |
改造工事 |
25mm以下
|
1,000円 |
500円 |
2,000円 |
1,000円 |
25mmを超えるもの(30mm以上) |
2,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,500円 | 水道加入金 お客様が新たに水道を引込む場合や、水道メーターの口径を大きくする場合に、過去に行った水道管や、浄水場などの整備に要した経費の一部を負担していただくことにより、新旧利用者間の負担の公平を図っています。 徴収した加入金は水道施設の整備に使用されています。
メーター口径 |
税込金額(10%) |
13mm |
27,500円 |
20mm |
56,100円 |
25mm |
101,200円 |
30mm |
170,500円 |
40mm |
280,500円 |
50mm |
440,000円 |
75mm |
880,000円 |
100mm |
2,750,000円 |
150mm以上 |
管理者が定める | 関係法令- 佐伯市水道事業給水条例
第五条、第六条、第七条、第三十二条、第三十三条
法令の詳細についてはこちら(別ページ:水道関連法令) をご覧ください。
|