佐伯市トップへ

「佐伯市文化財保存活用地域計画」が認定されました

最終更新日:

佐伯市文化財保存活用地域計画の認定について

 令和5年12月15日(金曜日)に開催された国の文化審議会の文化財分科会において、「佐伯市文化財保存活用地域計画」の認定が文化庁長官に答申され、同日に認定されましたので、お知らせします。

文化財保存活用地域計画とは

 文化財保存活用地域計画は、平成30年の文化財保護法改正によって制度化された、総合的な計画です。市町村の文化財保護行政の中・長期の方向性を示すマスタープランと、短期に実施する具体的な事業を記載するアクションプラン、両方の役割を担います。
 計画の作成・実施により、住民・民間団体・文化財部局・庁内関係部局などが地域総がかりで文化財を守り、いかし、伝える体制の構築を図り、文化財の存続につなげていくことが期待されます。

佐伯市文化財保存活用地域計画の背景と目的

 佐伯市は、九州一の広大な市域に、郷土の歴史・文化・自然を物語る魅力的な文化財や伝統文化を数多く有しています。これらの文化財・伝統文化は地域のアイデンティティの一つであり、郷土愛を醸成するうえで欠かせません。しかし、近年の少子高齢化をはじめとする社会状況の変化や、激しさを増す自然災害によって、壊れたり失われたりする危険性が高まっています。
 このような背景から、佐伯市民が文化財や伝統文化を身近なものと捉え、自主・自立的に保存・活用することを通じて、地域の活性化や、歴史文化の保護・継承へとつながることを期待するとともに、文化財の防犯・防災体制や防災方針の確立を目的として、計画を作成しました。

佐伯市文化財保存活用地域計画

 本計画では、その対象を文化財とその周囲の多彩なもの・ことを含めた「歴史文化資源」とし、「市民だれもが佐伯市の歴史文化に誇りを持ち、語ることが出来る」将来像の実現を目指します。そのために、佐伯市の歴史文化の特徴に基づく3つの視点と10の関連歴史文化資源群を設定し、それぞれの課題・方針を整理して、取り組むべき具体的な措置を記載しました。
 計画の作成は令和2年度から開始し、学識経験者や市民からなる佐伯市文化財保存活用協議会での議論や、国・県との協議を重ねながら、佐伯市の関係部局で構成する庁内部会での調整を行いました。このほか、佐伯市文化財保護審議会や、パブリックコメントによる意見聴取を経て完成しました。

 計画の本文は、本年度中に刊行物として印刷し、関係施設でご覧いただけるよう準備を進めます。また、佐伯市のホームページに計画本文と資料編を掲載する予定です。

佐伯市文化財保存活用地域計画の概要


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8867)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.