佐伯市トップへ

「地元学の会」による佐伯市民大学令和四教堂後期第13回講座を開催しました

最終更新日:

「地元学の会」による佐伯市民大学令和四教堂後期第13回講座について

 去る7月21日(日曜日)に佐伯東地区公民館にて佐伯市民大学(後期)第13回講座を実施しました。
 令和3年度から始まった3年間の講座も、残すところあと2回となりました。
 受講生は20名で、9月15日(日曜日)の最終発表会に向けて、各グループが発表スライドの作成準備に着手しました。
 まず初めに、ファシリテータによる「上手なスライドの作り方」についての説明がありました。その後、各グループはこれまで収集した情報や画像、データを基に、発表内容の構成や流れを話し合いました。さらに、伝えたいメッセージや、インパクトのある画像や動画・データについても議論しました。
 グループの研究成果としての事業もほぼ固まってきたためか、アンケートの集計結果には、より具体的な内容をじっくり話し合うことができたという達成感が反映され、満足度は100%に達しました。


<研究プロジェクト>
 (1)城山アドベンチャーズ
 (2)しゃべり場プロジェクト
 (3)目指せ!夢見る学校
 (4)市民食堂プロジェクト
 (5)僻南のまほろばを歩く旅のプロジェクト
 

・次回講座のお知らせ
 次の講座は8月25日(日曜日)午後3時から佐伯東地区公民館で実施しますので、参加希望の方は下記までご連絡ください。


申し込み方法

 運営団体「地元学の会」に直接お申込みください。
 Google申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク) または、
 メール本文に「市民大学講座 第〇回受講希望」と本文に記入しsaiki.jimotogaku【アット】gmail.com へメールをお送りください。

(【アット】を@にしてください)

「地元学の会」とは・・・ 

 「ないものねだりをやめて、あるものを探し、地域の持っている力、人の持っている力を引き出し、
  あるものを新しく組み合わせ、ものづくり、生活づくり、地域づくりに役立てていく」という
  熊本県水俣市で生まれた思想を軸に市民大学講座を運営する団体です。


問い合わせ

 佐伯市戸穴1304-1 地元学の会 事務局

電話 0972-48-9293

メール saiki.jimotogaku【アット】gmail.com

(佐伯市総合政策部 政策企画課)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:9581)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.