佐伯市トップへ

佐伯市緑の基本計画について

最終更新日:

背景と目的

「緑の基本計画」とは都市緑地法第4条に基づき、緑地の保全や緑化の推進に関する目標とその実現のための施策等を内容とする、緑に関する総合的な計画です。本計画でいう「緑」とは、山林・河川・海岸などの自然環境だけでなく、農地・公園・街路樹などの人工的な緑や民有地の庭・花壇等の身近にある緑も含みます。

近年、自然環境の変化に起因する災害や異常気象が発生し、地球温暖化対策や生物多様性の保全に向けた地球規模での取組が求められています。本市においても、都市環境や生態系の保全、良好な景観の形成、歴史的文化的風土の醸成、豊かで潤いのある生活環境の創出、都市の防災機能の向上が求められる中で、緑の役割や重要性は高まっています。

これらの状況を踏まえ、佐伯市緑の基本計画は、「緑の保全による環境対策や景観形成を実現する」「緑の創出による防災や憩いの場としての機能整備を図る」「緑の活用による地域活性化を図る」ことを目的に策定しました。


ダウンロード


このページに関する
お問い合わせは
(ID:9723)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.