佐伯市トップへ

認知症カフェについて

最終更新日:

認知症カフェとは

認知症カフェとは、認知症の方やそのご家族、地域住民、専門職等地域の誰もが気軽に集い、語り合うことができる場です。

お茶などを飲みながら楽しくおしゃべりしたい方、どなたでもどうぞご参加ください。

※詳細については、それぞれの認知症カフェにお問い合わせください。


認知症カフェ一覧

認知症カフェ一覧(令和7年2月1日時点)
 カフェの名称場所 活動時間・内容 問い合わせ先
ごちゃまぜカフェさいき 〒876-0845
 佐伯市内町2番29号
 仲町商店街(元ニシキ店舗)
毎月第1・3日曜日
10時30分~11時30分
参加費:無料
活動内容:ミニ講話&談話、健康体操、出し物 など
一般社団法人 共生社会実現サポート
とんとんとん
(080-5843-6216)
ながとオレンジカフェ 〒876-0835
 佐伯市鶴岡町1丁目6番3号
 ケアタウンながと 1階ラウンジ
毎月最終週土曜日
10時00分~12時00分
参加費:無料
活動内容:個別相談、折り紙などの手作業、
認知症予防体操、認知症講話 など


長門記念病院 地域連携室
担当:河野
(0972-22-5833) 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:10173)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.