各種申請書
A4サイズの紙に印刷し、使用してください。
●不在者投票
不在者投票用の投票用紙の請求・交付は郵便で行われるため、早めの手続きをお願いします。
※FAXやメールでの請求は不可
また、マイナポータル(ぴったりサービス)を利用した請求もできます。
詳しくは、「不在者投票について(佐伯市長選挙及び佐伯市議会議員選挙)
」をご覧ください。
施設での不在者投票
(1)は施設で保管し、(2)のみを市選挙管理委員会へ提出してください。
(3)は投票後の投票用紙を市選挙管理委員会へ送致する際に提出してください。
特別経費の請求について
不在者投票を実施した施設においては、選挙期日後に案内を送付します。
データで作成する場合や書き損じがあった場合は、下記よりダウンロードの上作成して、請求書等関連書類の提出をお願いします。
●郵便投票
身体に重度障がいがある方、戦傷病者、要介護認定で要介護5の方は事前に登録を行うことで郵便による投票が可能です。
該当される方は下記「証明書交付申請書」を記載し、必要書類を添付の上、市選挙管理委員会へ提出してください。
また、投票用紙の請求期限は投票日当日の4日前(4月9日水曜日)までとなっていますのでご注意ください。
●在外選挙人名簿登録申請書
国外に居住する方が国政選挙において投票を行えるようにするための制度です。
対象となる選挙は衆議院選挙及び参議院選挙のみとなります。
また、令和5年2月17日より最高裁判所裁判官国民審査も在外投票により投票できるようになりました。
詳しくは、外務省のホームページ
(外部リンク)をご覧ください。