弥生地区は佐伯市中心部からほど近く、自然もほどよい暮らしやすい地域です。
この弥生地区を「もっと!」楽しむための情報をお届けします。
最新号
1 道の駅やよいインフォメーション:ぴかいちのお菓子屋さんコーナー、番匠おさかな館特別展開催「水中擬態-かくれんぼ大作戦-」
2 イベント情報:寄り添う木のマフラー、四季の森イルミネーション、植樹及び清掃ボランティア活動、弥生にぎわい祭り、chalkart CHOCOLAT展覧会、やよい栂牟礼陣太鼓スプリングコンサート、(事前告知)弥生フォトコンテスト開催予定
3 特集:農事組合法人 王冠
過去のもっと!やよい通信はこちら
1 道の駅やよいインフォメーション:令和6年度~10年度も引き続き「佐伯海産株式会社」が運営します! 弥生販売物出荷協議会のお知らせ
2 イベント情報:鮎のちょん掛け体験、番匠商工祭、水辺の里の音楽会、夏宵まつり☆弥生、 第4回プロギング in BANJYO
3 特集:chalkart CHOCOLAT(チョークアート ショコラ)
1 道の駅やよいインフォメーション:番匠おさかな館がユーチューバーとコラボした水槽を展示!!、ぴかいちの「パン特集」
2 イベント情報:天領床木コスモスプロジェクト、やよい大収穫祭、やよいグルメウォーク&ラン、やよい栂牟礼陣太鼓スプリングコンサート、チョークアートワークショップ&展覧会、弥生フォトコンテスト作品募集中
3 特集:弥生の森と清流を守る会
1 道の駅やよいインフォメーション:番匠おさかな館特別展「シン・エビコレクション佐伯2023」、親子SUP 体験参加者募集、物産館ぴかいち「夏の味覚」
2 イベント情報:鮎のちょん掛け体験、番匠商工祭、水辺の里の音楽会、夏宵まつり☆弥生、 プロギング in BANJYO
3 特集:大分県交通安全協会 佐伯支部弥生分会
1 道の駅やよいインフォメーション:番匠おさかな館に尺鮎がやってきた!!、やよいでトライ!アクティビティー
2 イベント情報:アウトドア×防災イベント、やよい大収穫祭、やよいグルメウォーク&ラン、やよい栂牟礼陣太鼓スプリングコンサート
3 特集:佐伯市弥生方面隊について 工藤泰正方面隊長
4 地域おこし協力隊ノブに見つかった!! YAYOI★のキラリ人(荻 英利子さん)
1 道の駅やよいインフォメーション:しょうがくんがついに着ぐるみに!!他、ロウリュサウナ
2 イベント情報:水辺の里の音楽会、番匠商工際、夏宵まつり☆弥生、プロギング in BANJYO
3 特集:淡水魚種苗センター「鮎のちょん掛け体験場」について
4 地域おこし協力隊ノブに見つかった!! YAYOI★のキラリ人(五十川庸文さん、より子さん)
1 道の駅やよいインフォメーション:佐藤店長の道の駅おすすめ情報
2 フットパスコースにイルミネーションと寄り添う木にマフラーが…
3 イベント情報
番匠商工会「プロギング in BANJYO」について
道の駅やよい「秋の大収穫祭」について
4 地域おこし協力隊、村中宣久さん着任「ノブです。よろしくお願いします!」
5 地域おこし協力隊ノブに見つかった!! YAYOI★のキラリ人(志縁や:柴田真佑さん)
村中地域おこし協力隊員による弥生の魅力を紹介するインスタグラムはこちら
(外部リンク)
1 道の駅やよいインフォメーション:遊べる道の駅に!
2 番匠おさかな館に珍キャラアニマル続々登場!
3 イベント情報:第21回水辺の里の音楽会、番匠商工祭
4 特集 地域おこし協力隊 藤原千恵「私の挑戦~地域おこし協力隊としての3年間」
5 弥生の森と清流を守る会が表彰されました!
6 地域おこし協力隊はミタ!! YAYOI★のキラリ人(坂本晃彦さん)
記事で紹介しているレンタサイクル、SUP体験の詳細は道の駅やよいホームページ
(外部リンク)でご覧になれます。
1 道の駅やよい20周年を迎えて
2 番匠おさかな館展示情報
3 特集 5月から道の駅で始まるアクティビティ、SUP体験について
4 四季の森入口に鳥居が出現!?
5 地域おこし協力隊はミタ!! YAYOI★のキラリ人(やよい栂牟礼陣太鼓保存会)
1 床木地区のコスモスプロジェクト
2 地産地消はワシらが支える!弥生販売物出荷協議会
3 道の駅やよいINFORMATION
4 地域おこし協力隊はミタ!! YAYOI★のキラリ人(生姜加工部会、ゆきな)
1 道の駅やよいインフォメーション
2 特集 弥生にフットパスコースが誕生
3 地域おこし協力隊はミタ!! YAYOI★のキラリ人(田中生代さん)
1 道の駅やよいインフォメーション
2 特集 やよいの夏を満喫しよう!!
3 イベント情報:第19回水辺の里の音楽会、番匠商工祭