佐伯市トップへ

期日前投票・不在者投票について

最終更新日:

期日前投票について

 仕事や旅行など、様々な理由で投票日当日に投票に行くことができない場合、事前に投票ができる制度です。


●期日前投票者数推移(3月24日(金曜日)から4月8日(土曜日)まで)
  大分県知事選挙・大分県議会議員選挙の期日前投票者数の推移です。


●期日前投票者数推移(4月7日(金曜日)から4月22日(土曜日)まで)
  参議院大分県選出議員補欠選挙の期日前投票者数の推移です。(※毎日更新)




    参議院大分県選出議員補欠選挙

  <期 間>
   4月7日(金曜日)  から 4月22日(土曜日)まで

  <場 所>
   保健福祉総合センター和楽      4月7日(金曜日)   から 4月22日(土曜日)まで
   各振興局               4月15日(土曜日)   から   4月22日(土曜日)まで

  <開設時間>
       8時30分 から 20時00分 まで ※全投票所共通

   <注意事項>
   ・4月7日(金曜日)から4月8日(土曜日)は大分県知事選挙・大分県議会議員選挙の期日前投票と同時に行われます。
   ・和楽と振興局で開始日時が異なりますのでご注意ください。
   ・期日前投票所最終日(4月22日)は大変混み合うおそれがあります。
    期日前投票を利用される方は日時の検討もお願いいたします。

 大分県知事選挙・大分県議会議員選挙

  <期 間>
   大分県知事選挙       3月24日(金曜日)から 4月8日(土曜日)まで
   大分県議会議員選挙     4月1日(土曜日)  から 4月8日(土曜日)まで  
   ※大分県議会議員選挙 佐伯市選挙区は無投票となりましたので投票を実施しません。

  <場 所>
   保健福祉総合センター和楽  3月24日(金曜日)から 4月8日(土曜日)まで
   各振興局          4月1日(土曜日)  から 4月8日(土曜日)まで

  <開設時間>
   8時30分 から 20時00分 まで ※全投票所共通 

  <注意事項>
  ・和楽と振興局で開始日時が異なりますのでご注意ください。
  ・期日前投票所最終日(4月8日)は大変混み合うおそれがあります。
   期日前投票を利用される方は日時の検討もお願いいたします。

   下記は前回(平成31年4月7日執行)大分県知事選挙・大分県議会議員選挙の際の期日前投票者数の推移です。
   期日前投票を利用する際の参考にしてください。

  • H31知事県議選期日前投票者数

  
  ※ 前回選挙時は大分県議会議員選挙は3月30日から期日前投票が始まりました。


不在者投票について

 病院や老人ホームへ入院・入所中の人や仕事などで投票期間中は市外に滞在しているなどの事情がある場合に行う投票方法です。

 不在者投票期間
  大分県知事選挙         3月24日(金曜日) から 4月8日(土曜日)まで
  大分県議会議員選挙       4月1日(土曜日) から 4月8日(土曜日)まで
  大分県議会議員選挙 佐伯市選挙区は無投票となりましたので投票を実施しません。

  参議院大分県選出議員補欠選挙  4月7日(金曜日) から 4月22日(土曜日)まで

指定施設等での不在者投票

 大分県選挙管理委員会指定の病院・老人ホームなどに入院・入所中の人は、その施設で不在者投票ができます。
 投票期間中に施設での不在者投票を希望する場合は施設の担当者等へお尋ねください。
 また、現在入院・入所中の施設が不在者投票ができる大分県選挙管理委員会指定の施設かどうかは下記よりご確認ください。

 大分県ホームページ https://www.pref.oita.jp/site/senkyo/sisetsu.html


佐伯市以外の市区町村での不在者投票

 仕事などで市外に滞在している人は、佐伯市選挙管理委員会から投票用紙等を取り寄せて、滞在先の最寄りの市区町村の
選挙管理委員会で不在者投票ができます。下記の「手続きの流れ」をよく読んだ上で行ってください。

 【手続きの流れ】

  1 不在者投票請求書兼宣誓書を提出し、佐伯市選挙管理委員会へ投票用紙等を請求する。※

   ※請求の方法
    <窓口へ直接または郵便で請求する場合>
     (1)「不在者投票請求書兼宣誓書」をダウンロードし、記入する。

   

     (2)記入した様式を窓口へ直接または郵便で提出する。
      直接・・・佐伯市役所2階 佐伯市選挙管理委員会 または 各振興局
      郵送・・・〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1番1号 佐伯市選挙管理委員会 宛て


    <マイナポータル(ぴったりサービス)による電子申請で請求する場合>
     マイナンバーカードを利用した請求方法です。事前にマイナポータルの利用登録やログインが必要です。

     (1)マイナポータルのページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)にログインする。
     (2)トップページの右上のメニューをクリックし「サービス一覧」を表示する。
     (3)「サービス一覧」の中から「手続きの検索・電子申請」を選択する。
     (4)「手続きの検索」の「(1)市区町村の選択」で「大分県」と「佐伯市」を選択、または検索する。
     (5)「(2)検索条件を設定」で「選挙」を選択または入力の上、検索する。
     (6)「名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求」が表示されるので
      ここから申請手続きを行う。
     ※上記手続きには下記のものが必要になるので事前にご確認ください。
      ○マイナンバーカード(電子証明書が記録されているもの)
      ○次のいずれかの機器類
       ・WindowsまたはMacintoshパソコンとICカードリーダ
       ・アンドロイドOSのスマートフォンまたはiPhone(iOS)のうちICカードリーダを内蔵する機種
        ※詳しい動作環境は、こちらのページをご確認ください。マイナポータルの動作環境ページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  

  2 佐伯市選挙管理委員会から投票用紙等が郵送で滞在先の住所地に届く。

  3 滞在先の最寄り市区町村の選挙管理委員会へ、佐伯市選挙管理委員会から郵送された投票用紙等一式を持参し、
   投票を行う。
     ※受付時間は滞在先の最寄り市区町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。

  4 投票を終えた投票用紙等は、投票を行った選挙管理委員会から佐伯市選挙管理委員会へ郵送される。

  <注意事項>
  ・自宅などであらかじめ投票用紙を記入することはできません。
  ・投票用紙の請求は投票日の前日まですることができますが、受け付けた後は郵送による書類のやり取りとなるため投票可能な
           期間に間に合わない場合があります。


郵便による不在者投票

 身体に重度障がいがある方、戦傷病者、要介護認定で要介護5の方は事前に登録を行うことで郵便による投票が可能です。
 該当される方は下記「証明書交付申請書」を記載し、必要書類を添付の上、佐伯市選挙管理委員会へ提出してください。
 また、投票用紙の請求期限は投票日当日の4日前までとなっていますのでご注意ください。
 大分県議会議員選挙 佐伯市選挙区は無投票となりましたので投票を実施しません。

 ※郵便投票用紙請求期限
   大分県知事選挙・大分県議会議員選挙  4月5日(水曜日)まで
   参議院大分県選出議員補欠選挙     4月19日(水曜日)まで


特例郵便による投票

 新型コロナウイルス感染症陽性によって自宅待機・療養施設隔離措置を受けている方は郵便による投票が可能です。
 詳しくはこちら別ウィンドウで開きますをご確認ください。
 大分県議会議員選挙 佐伯市選挙区は無投票となりましたので投票を実施しません。

   ※特例郵便投票請求期限
   大分県知事選挙・大分県議会議員選挙  4月5日(水曜日)まで
   参議院大分県選出議員補欠選挙     
4月19日(水曜日)まで

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7854)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.