各家庭等でご使用中の水道メーターは、計量法により使用できる期間が8年と定められています。水道課では、使用期間満了前に、計画的に取替を行っています。
取替には、水道課が委託をしている業者がお伺いしますので、御協力をお願いします。
取替業者
取替作業従事者は、佐伯市が発行した証明書を携帯していますので、必要に応じて提示を求めてください。
証明書見本
取替作業
- 取替費用
取替費用は、佐伯市が負担しますので、お客様の負担はありません。 - 断水
取替作業時は断水になります。一般家庭では10分程度が目安となりますが、現地の状況によって、断水時間が長くなることがあります。 - 立会
取替作業の立会は不要です。ご不在の場合でも、取替作業をさせていただきます。
取替作業時のお願い
- 取替作業の際に、お客様の敷地に立入ることをご了承ください。
- 取替作業の支障になりますので、水道メーター付近に物を置かないでください。
- 現地の状況により、当日取替ができない場合があります。
取替できなかった場合
取替できなかった理由を書いた紙をポストに投函します。
改善が終わりましたら、取替に伺いますので、水道課まで御連絡をお願いします。
取替できない理由 |
改善方法 |
水道メーターの上に車、物が置かれている。
|
車、物等を移動させてください。 |
水道メーター付近の給水管が老朽化している。 |
給水管の修理をしてください。 |
磁器活水器が設置されている。 |
磁器活水器を撤去又はメーターボックス外へ移設してください。 |
漏水をしている。 |
漏水修理をしてください。
※漏水の場所によっては佐伯市で修理費の負担ができる場合がありますので「給水装置の管理範囲 」をご確認ください。 |
取替作業後
取替後は、空気等の混入により水が勢いよく出たり、濁り水が出る場合があります。水がきれいになるまで蛇口から出した後、ご使用ください。