家庭ごみの分け方・出し方
佐伯市内各区域の「家庭ごみの分け方・出し方」、「資源ごみの分け方・出し方」をご覧になれます。区域により一部違いがありますので、ご注意ください。
捨てる前にリユースショップ等
を活用してオトクに3Rしてみませんか?
注意
ごみは、きちんと分別して指定された集積所に出してください。
- ごみは前の日から出さないで、収集日の朝8時30分までに出してください。
- 生ごみは水をよく切って出してください。
- スプレー缶などは、屋外の風通しの良い所で必ず2か所以上穴を開けて出してください。
- ガラス、割れ物、刃物は「キケン」と表示して出してください。
- 長さが長いごみ(木・竹・ホースなど)は長さ60センチ以下、直径10センチ以下に切って、「燃えるごみ」に出してください。
- 大掃除などで多量に出たごみ、大型家具類、家庭で剪定した多量の庭木、飼犬・飼猫の死体などは集積所には出せません。
収集も受け入れもしないごみ
【販売店へ】バイク、農機具、バッテリー、タイヤ、塗料、消火器、耐火金庫など
【販売店や許可業者へ】テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
各家庭への有料収集(完全予約制)
大掃除や引越しなどで多量に出る家庭ごみを、自宅まで取りに伺います。(有料)
予約は東浜収集センター
にお願いします。
(電話:0972-23-2386)