佐伯市トップへ

平和祈念館やわらぎ

最終更新日:



昭和9年、佐伯海軍航空隊が設置された佐伯市は、軍都として発展しました。本館では、航空隊の開隊から終焉、真珠湾攻撃と佐伯、戦時下の市民のくらし、戦いやまぬ世界などのテーマに沿って、資料や写真、体験者の証言映像などを展示しています。また、屋外では佐伯湾に墜落した米軍機の残骸などを紹介します。世界に大きな傷跡を残した先の大戦で、佐伯の果たした役割を検証し、平和な未来を築くために何が大切かを考えていただきたいと思います。


ご来館の皆様へお願い


 1.以下の方についてはご来館をお控えください。
  ・咳や発熱の症状のある方
  ・身近に新型コロナウイルスの感染者、感染の可能性者がいらっしゃる方

 2.館内ではマスクを着用するか、ハンカチ等で口や鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
  また、アルコール消毒液での手指消毒の徹底、うがいの励行をお願いします。

 3.他の利用者とは十分な距離をあけてのご利用、ご観覧をお願いします。
  (観覧者が多数の場合、入場制限を行う場合があります)

 4.職員はマスクを着用して対応させていただきます。

開館時間

9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日)
12月29日~1月3日

観覧料

一般300円、小・中・高校生100円、未就学児無料(15人以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円)
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者福祉手帳の提示者とその付添人1人は無料

  ●共通観覧券:一般500円、小・中・高校生150円
佐伯市平和祈念館やわらぎ・城下町佐伯国木田独歩館・佐伯市歴史資料館を各1回観覧できます。購入日から1年間有効

使用料 

研修室(定員50人)
時間使用料
9時~12時1,100円(冷暖房使用時1,650円)
13時~17時1,530円(冷暖房使用時2,295円)

 

問い合わせ

佐伯市鶴谷町3丁目3番12号
電話 0972-22-5700
駐車場有り


 
 


様式ダウンロード

市内の小中学校が見学をする場合は、入館料が無料となります。希望される場合は、下記の申請書によりお申込みください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2423)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.