お知らせ
令和6年10月1日から郵便料金が変わります
戸籍等の郵便請求について、郵便料金が不足している場合は、郵便物が差出人あてに返戻されることがあります。
ご請求が届き、不備がなければ翌開庁日には発送しておりますが、請求内容によっては1週間程度日数を要します。
10月1日以降にこちらから発送する返信用封筒には、「不足分受取人払」の表示をして返送しますので、ご了承ください。
(レターパックや速達等は差額分の切手がなければ送付できません。9月下旬に請求される場合は切手を同封してください。)
郵便料金の詳細については日本郵便株式会社のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
郵便以外による請求(取得)方法をご確認ください
・戸籍の広域交付(令和6年3月1日開始)
(国、地方公共団体の機関が発行した顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)が必要です。有効期限内のものに限ります。)
制度についての詳細は、法務省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
・コンビニ交付サービス(マイナンバーカードをお持ちの方)
郵便請求の方法
次のものを同封し以下の送付先に送付してください。
※交付には、日数がかかりますので、余裕をもって請求してください。
1.郵便請求請求書
下記ダウンロード様式をご利用いただくか、便箋などに必要事項を記入していただいても構いません(昼間連絡がつく電話番号を必ず記入してください)。
2.手数料
定額小為替(郵便局で購入)、現金書留のいずれかをご利用ください。
※切手、収入印紙等では受付できません。
※郵便定額小為替は無記名でお送りください。
必要な書類 | 1通あたりの手数料 |
---|
戸籍全部(一部)事項証明書 戸籍謄(抄)本 | 450円 |
除籍全部(一部)事項証明書 除籍謄(抄)本 改製原戸籍謄(抄)本 | 750円 |
戸籍の附票の写し | 300円 |
身分証明書 | 300円 |
独身証明書 | 300円 |
不在籍証明書・不在住証明書 | 300円 |
住民票 | 300円 |
3.返信用封筒
請求者の住所・氏名を記入し、ご希望の返送方法(速達・簡易書留・普通郵便など)の切手を貼ってください。ただし、書留、簡易書留、特定記録での返送をご希望の場合、切手が不足すると送付できませんので、ご注意ください。
※お急ぎの場合は、往信・返信とも「速達」にしてください。
※証明書の返送先は、原則、請求される方の住民登録をしている住所になります。
4.請求者の本人確認書類の写し
官公署が発行した顔写真付きの証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)や健康保険証、年金手帳など
注意事項
・戸籍を請求する権利がある方からの請求であっても、必要な方との関係が確認できないときは関係がわかる戸籍の写しの添付をお願いする場合があります。
・本人またはその配偶者および直系尊属、直系卑属以外の人が申請するときは、正当な理由が必要です。(場合によっては、証明できる疎明資料が必要です。)
・出生から死亡までの戸籍を請求する際は、戸籍が複数になる場合がありますので、3,000円から5,000円の定額小為替を入れてください。定額小為替が不足する場合は追加で郵送いただく場合もありますので、ご了承ください。
送付先
〒876-8585
大分県佐伯市中村南町1番1号
佐伯市役所 市民課 市民係
ダウンロード様式