「大分県議会ユースモニター」の参加者募集について
おおいた地域連携プラットフォームは、大分で生まれ育った人や、若者が大分で学び働き続けることを支援し、未来を担う人材の育成、地域活性化を目指しています。
佐伯市はおおいた地域連携プラットフォームの協働機関として、人材育成や地域活性化のための事業等に取り組んでいます。
(おおいた地域連携プラットフォームについての詳細はこちら
(外部リンク))
この度、おおいた地域連携プラットフォームから、「大分県議会ユースモニター」の案内がありました。
ご興味がございましたら、下記リンク先をご確認の上、お申し込みください。
詳細はこちら(大分県議会HP)
(外部リンク)
「大分県議会ユースモニター」とは
若い方々にとって、県議会ってどんな存在でしょうか?
「身近でない」、「よく分からない」、「知り合いに議員はいない」と言った感想をお持ちの方が多いのかもしれません。
大分県議会では、若い皆さんから県議会の取組や本県の抱える諸問題等について率直なご意見やご提案をいただくことを目的にユースモニターを募集します。
今年度は、「若者が暮らしやすい県にするには」どういった取組が必要なのか、議員と一緒に考えていただく予定です。
応募資格
県内に在住、在勤又は在学する年齢満18歳から30歳以下の方
公務員(非常勤職員は応募可)又は議員でないこと
内容
(1)説明会、第一回意見交換会への参加(9月中旬)
(2)議会傍聴や議会広報誌閲覧など(随時)
(3)第二回意見交換会への参加(12月上旬)
申込方法
応募チラシ
問い合わせ先
大分県議会事務局 政策調査課 調査広報班
TEL:097-506-5035
MAIL:a21000@pref.oita.lg.jp