皆さん、こんにちは。佐伯市長の冨髙国子です。
日ごとに秋が深まり、佐伯市全体が黄金色に輝く、実り豊かな季節となりました。皆様、心も体もお元気でお過ごしでしょうか。
さて、先日、9月定例会が無事に閉会いたしました。議員の皆様と心を一つにして、安心できる暮らしや、未来につながる大切な予算について、じっくりと話し合うことができました。この議会で決まったことを、一つひとつ、市民の皆様の笑顔のために、愛情込めて形にしていきます。
今回は、10月から11月にかけて始まる、佐伯市のワクワクするような新しい動きと、心温まるイベントの数々をご紹介します!
1.佐伯と世界をつなぐ、新しい風
佐伯の魅力を世界に届け、まちを元気にしたい!そんな願いを込めた取組が始まっています。
★ようこそ、佐伯の新しい仲間へ!
この度、台湾・台中市から「李 宜寰(リ ギカン)」さんが、地域おこし協力隊員として佐伯に来てくれました!台湾の方々にもっと佐伯に来ていただくためのアイデアを出したり、市民の皆様の「おもてなし」を一緒に考えてくださいます。新しい視点と、温かい交流を深めていきましょう。
★いよいよ日本語学校が開校しました!
佐伯市の国際交流の取組で、もう一つ嬉しいお知らせです。この秋、いよいよ市内に日本語学校が開校しました!これからたくさんの外国人の学生さんが佐伯に来て、地域に新しい活気をもたらしてくれます。佐伯のまちで安心して勉強し、生活できるよう、市民の皆様の温かいご理解とご協力をお願いいたします。
★ベトナムの若者たちとの友情
友好都市であるベトナム・ニンビン省へ、佐伯の高校生たちが11月に訪問します。海外の文化に触れ、視野を広げる貴重な経験です。この交流が、両地域の未来の架け橋となりますように。
★佐伯の「美味しい」が全国へ旅立ちます!
10月28日(火曜日)正午に、楽天のECサイト内に「佐伯うまいもん市場」がオープンします!佐伯の美味しい海の幸、山の幸を、全国の皆様にご自宅から楽しんでいただけるようになります。ぜひ、佐伯の恵みをたくさん召し上がってください。
★学生さんと城下町をPR
大分大学の学生さんたちと力を合わせ、城下町エリアのVR動画を制作しました。最新の技術を使って、佐伯の歴史や美しさを、海外の方々にも臨場感たっぷりに感じていただきます。
2.皆で「命」を守る備えと学びを
安心して暮らせる佐伯市であるために、防災への備えは欠かせません。
★全市一斉訓練と避難所運営訓練の実施
いつ、どんな災害が起きても対応できるよう、11月9日(日曜日)に全市一斉の避難訓練と地域の方々が主体となる避難所運営訓練を青山地域で実施します。皆様には、ぜひ積極的にご参加いただき、「自助」と「共助」の力を一緒に高めていきましょう。
★防災ワークショップでお話しませんか?
同じく11月8日(土曜日)、今後発生が予測される南海トラフ地震に備えるため、津波到達が想定されている蒲江地域で防災ワークショップを開催します。大切な命を守るための避難行動や、地域での助け合いについて、専門家や地域の方々のお話を聞き、一緒に考えてみましょう。
3.佐伯が輝く、秋のイベントカレンダー
スポーツ、食!佐伯の魅力が溢れる楽しいイベントが続きます。
★ツール・ド・佐伯2025
10月12日(日曜日)、今年もたくさんのサイクリストが佐伯の美しい景色と、地域の方々が心を込めて用意した「エイドグルメ」を楽しみます。沿道で温かい拍手と笑顔で迎えてあげてください!
★世界レベルのレースが佐伯へ!
そして翌日10月13日(月・祝)には、「マイナビ ツール・ド・九州」という世界トップクラスの選手が参加する国際自転車レースが、延岡市をスタートし「さいき城山桜ホール」をフィニッシュするコースで開催されます。プロ選手の迫力ある走りを見られる貴重な機会です。
コースとなる道路では全面通行止めの交通規制が予定されています。市民の皆様にはご不便をおかけしますが、どうかご理解とご協力をいただき、沿道で選手たちに熱いエールを送っていただけると嬉しいです!
★佐伯のお祭りへぜひ!
・米水津おさかなまつり(10月26日)
・佐伯みなとお魚フェスタ(11月2日)
・佐伯市農林水産祭「祭日豊」(11月21日〜23日)
海の幸、山の幸が勢揃いするイベントが目白押しです!ぜひご家族みんなで佐伯の「美味しい」を満喫してください。
この実り豊かな季節を市民の皆様とともに喜び合いながら、佐伯市が「誰もがつながり、誰もが尊重される」心豊かなまちとなるよう、全力で取り組んでいきます。
皆様も、体調に気をつけて、この素晴らしい秋を大いに楽しんでください。引き続き、市政への温かいご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。