佐伯市トップへ

城下町佐伯国木田独歩館

最終更新日:



本館の建物は、明治26年10月から明治27年6月末までの間、国木田独歩と弟収二が下宿した坂本永年邸です。          

坂本永年は、独歩が教師として勤めた鶴谷学館の館長であり、公私ともに面倒を見ていました。独歩は主屋2階に下宿。裏山にあたる城山の山上まで、散歩することも多かったようです。

このような佐伯と独歩の関わりを、彼の過ごした坂本邸でご紹介するために、建物を修復し、国木田独歩館として公開することになりました。
展示は大きく主屋と土蔵に分かれ、それぞれ1階と2階をご観覧いただけます。

明治の若き文豪が過ごした佐伯の日々に、思いをはせるひとときを、ごゆっくりお過ごしください。



ご来館の皆様へのお知らせ


令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の
感染症法上の位置付けが5類感染症に変更されました。

変更に伴い、これまで実施していた感染対策を緩和いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

展示内容

●主屋
【主屋1階】
独歩が過ごした明治時代の佐伯を紹介する写真コーナーや、作品に描かれた情景をイメージした映像展示、企画展示室があります。当時の居間を活かした休憩室もご利用ください。
【主屋2階】
独歩と弟収二が下宿した部屋。低い天井が特徴で、腰を下ろして見る窓外の風景も趣があります。独歩はここから当時よく見えた元越山を眺めました。
 

●裏庭園
城山の麓にあたる地形を活かし、立体的に構成された庭園です。すでに坂本永年の時代には築造されていました。山際からしみ出る湧水を溜めた池と古木が、武家屋敷らしい風情を醸しだしています。
           

  • ●土蔵
    【土蔵1階】
    独歩の生い立ちや文学的な特徴を、資料とグラフィックで解説しています。佐伯との出会いやその後の足跡、書簡などをご覧ください。
    【土蔵2階】
    独歩の作品を手にとって読書を楽しめるコーナーや、貴重な初版本の展示を行っています。また、独歩デジタル文庫では、佐伯に関わる作品をわかりやすく説明し、画像や音声が飛び出す電子ブックを用意しました。独歩文学の魅力をお楽しみください。


開館時間

9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日

月曜日 (月曜日が祝祭日の場合はその翌日)
12月29日~1月3日

入館料

一般200円、小・中・高校生100円、未就学児無料

(15人以上の団体は一般100円、小・中・高校生50円)

※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳の提示者とその付添人1人は無料
※市内に住所を有し、又は市内の小・中・高校に通学する小・中・高校生は無料

●共通観覧券:一般500円、小・中・高校生150円(佐伯市歴史資料館・城下町佐伯国木田独歩館・佐伯市平和祈念館やわらぎを各1回観覧できます。購入日から1年間有効)


問い合わせ

城下東町9番37号

電話0972-22-2866


城下町佐伯国木田独歩館のTwitter アカウント別ウィンドウで開きます(外部リンク)       QRコード → QRコード


 
 


様式ダウンロード

市内の小・中・高校が見学する場合は、入館料が無料となります。希望される場合は、下記の申請書によりお申込みください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2397)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.