佐伯市トップへ

おこめ券を受取りになられていない方

最終更新日:

食料品等の物価高騰の影響が長引く中、市民の皆様の経済的負担の軽減を図るため、全世帯を対象とし「全国共通おこめ券」を10月に郵便局の「ゆうパック」で配布しました。

配布対象の方で、まだ受取っていない方は下記の方法でお受取りください。


1.配布対象となる世帯・配布枚数(事前申込不要)

対象世帯
 令和7年8月1日(基準日)時点で佐伯市の住民基本台帳に登録されている世帯主
 ※基準日の翌日から令和7年9月30日までに転出した方等は対象外です。

配布枚数
 18歳以下の者が属する世帯 1世帯あたり10枚(4,400円分)
 その他の世帯          1世帯あたり5枚  (2,200円分)


2.ゆうパックの不在連絡票(黄色・青色)をお持ちの方

11月30日(日曜日)まで郵便局での保管期限を延長しています。
※不在連絡票に記載された保管期限を過ぎていても受取ることができます。

(1)再配達を依頼する場合の手順
 1. 佐伯郵便局(電話0570-943-236)に電話(自動音声につながります)
 2. 「3」その他郵便のお問合せ を選択
 3. 「3」その他のお問合せ を選択
 4. コールセンターにつながりますので、再配達を依頼してください。

(2)郵便局の窓口で受け取る場合
 不在連絡票及び窓口で受け取る方の※本人確認書類(配達先の住所と同じもの)をご持参ください。
 なお、住所が異なる方が受取る場合は委任状が必要です。
 ※氏名・住所が確認できる書類(免許証等)

(注)郵便局の保管期間(11月30日)を過ぎると、佐伯市役所商工振興課窓口(本庁舎2階)でのお受取りのみとなります。
配達はできませんので、あらかじめご了承ください。



3.不在連絡票をお持ちでない方

「1.配布対象となる世帯」の世帯主の方で、不在連絡票をお持ちでない方がいましたら下記までご連絡ください。
例)住民票を移さず一時的に高齢者施設等に入所されている方、長期入院されている方など

【お問合せ先】
佐伯市役所商工振興課(本庁舎2階36番窓口)
電話 22-3943



関連情報
【市民の皆様へ】10月中に全世帯におこめ券を配布します別ウィンドウで開きます
おこめ券取扱店舗一覧別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:11068)
佐伯市

法人番号 2000020442054
〒876-8585  大分県佐伯市中村南町1-1  
電話番号:0972-22-3111(代表)0972-22-3111(代表)   ファックス:0972-22-3124(代表)  

Copyright(C) City of Saiki,All rights reserved.